蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
終わらない原発事故と「日本病」
|
| 著者名 |
柳田 邦男/著
|
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5012841713 | 914/ヤ/ | 図書室 | 15 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
曙 | 9012527546 | 914/ヤ/ | 図書室 | 13B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
北区民 | 2113078881 | 914/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
篠路コミ | 2510234442 | 914/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000744881 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
終わらない原発事故と「日本病」 |
| 書名ヨミ |
オワラナイ ゲンパツ ジコ ト ニッポンビョウ |
| 著者名 |
柳田 邦男/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤナギダ クニオ |
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2013.12 |
| ページ数 |
221p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
914.6
|
| 分類記号 |
914.6
|
| ISBN |
4-10-322322-1 |
| 内容紹介 |
先が見えない原発汚染水問題、相次ぐ列車事故、常態化した食品偽装…。数多くの災害・事故現場を半世紀にわたって取材してきた著者が、福島第一原発事故の問題点と、日本の社会システムに蔓延する病魔を明かす。 |
| 著者紹介 |
1936年栃木県生まれ。作家。社会問題、医療問題などのノンフィクション作品や評論活動を展開。「マッハの恐怖」で大宅壮一ノンフィクション賞、「犠牲」で菊池寛賞など、受賞多数。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
先が見えない原発汚染水問題、相次ぐ列車事故、常態化した食品偽装…命を守る社会システムが、完全に崩壊した! |
| (他の紹介)目次 |
1 終わらない原発事故(原発事故被害の特異性 故郷再生の道はいずこ ほか) 2 この国を蝕む「安全文化の日本病」(続発する一流企業の事故 経営の失敗による組織事故 ほか) 3 「被害者の視点」が映し出す真実(阪神・淡路大震災―最後の一人まで追い続けて 新潟県中越地震―「心の故郷」の再生を模索 ほか) 4 なぜだ、この国の「いのちの危機」(子どもが産めなくなる 患者リスト放置、いのち意識の希薄 ほか) 5 3.11後の死生観(震災後、問われる死生観と宗教心 誰かの犠牲に支えられている日常 ほか) |
内容細目表
前のページへ