蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
新・効果音大全集 家庭・生活 1
|
| 出版者 |
キングレコード
|
| 出版年月 |
2001.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0140178971 | D771/シ/1 | 2階図書室 | 204 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000308383 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
天皇昭和紀 下 象徴帝国の誕生 |
| 書名ヨミ |
テンノウ シヨウワキ |
| 著者名 |
ねず まさし/著
|
| 著者名ヨミ |
ネズ マサシ |
| 出版者 |
至誠堂
|
| 出版年月 |
1961.10 |
| ページ数 |
0298 |
| 大きさ |
19*14 |
| 分類記号 |
210.7
|
| 分類記号 |
210.7
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
戦争の火蓋が切って落とされる中、「堕落以前のエデン」だったプロヴァンスで最後のひと夏を過ごした若者たちもばらばらになり、それぞれの運命をたどる。ドイツに渡りナチスに傾倒しているというリヴィアのその後は?ヒトラーも狙うテンプル騎士団の秘宝のありかは?多くの死と多くの愛が交錯し、さらなる謎と陰謀の渦巻く第3巻。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ダレル,ロレンス 1912‐1990。イギリス系植民者の息子としてインドに生まれる。11歳のとき、父の意向でイギリス本国に渡り、カンタベリーの寄宿学校に入学するが、学校の教育が性に合わず退学。個人教授を受けながらケンブリッジ大学の入学試験を試みて失敗する。その後、不動産屋で働いたりナイトクラブでピアノを弾いたりするが定職にはつかない。1935年23歳で、家族とともにギリシア領コルフ島に移住。数年間この島で暮らしてから外交官生活に入り、アテネ、カイロ、アレクサンドリア、ロードス島、コルドバ(アルゼンチン)、ベオグラードなどに滞在する。1938年、小説『黒い本』をパリにて発表。T・S・エリオットやヘンリー・ミラーに絶賛されて作家としての地位を確立する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤井 光 1980年、大阪府高槻市に生まれる。北海道大学文学部卒業。現在同志社大学文学部英文学科助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 全自動洗濯機 (給水)
-
-
2 全自動洗濯機 (給水~洗濯)
-
-
3 全自動洗濯機 (洗濯)
-
-
4 全自動洗濯機 (すすぎ)
-
-
5 全自動洗濯機 (脱水)
-
-
6 掃除機 (弱)
-
-
7 掃除機 (強)
-
-
8 掃除機 (ターボ)
-
-
9 電気乾燥機
-
-
10 冷蔵庫・扉開閉 (小型)
-
-
11 冷蔵庫・扉開閉 (大型)
-
-
12 冷蔵庫・うなり音 (小型)
-
-
13 冷蔵庫・うなり音 (大型)
-
-
14 電子レンジ (スタート)
-
-
15 電子レンジ (調理完了)
-
-
16 ドライヤー (弱)
-
-
17 ドライヤー (強)
-
-
18 シェバー (旧型)
-
-
19 シェバー (新型)
-
-
20 着信音 1
-
-
21 着信音 2
-
-
22 呼び出し音
-
-
23 留守番電話
-
-
24 ガスコンロ 点火
-
-
25 鍋をコンロに置く
-
-
26 湯を沸かす
-
-
27 ラップをかける
-
-
28 肉を焼く
-
-
29 ロッカー
-
-
30 ロッカー (捜し物)
-
-
31 スライドロッカー
-
-
32 輪転機
-
-
33 パイプ椅子
-
-
34 タイプライター
-
-
35 シュレッダー
-
-
36 ブラインド
-
-
37 ガラス扉の本棚
-
-
38 シャッター付き書庫
-
-
39 警備システム
-
-
40 トイレの消音器
-
-
41 アルミの窓
-
-
42 アルミの窓 (軋み)
-
-
43 木の窓 (弱く)
-
-
44 木の窓 (強く)
-
-
45 鉄枠の窓 (弱く)
-
-
46 鉄枠の窓 (強く)
-
-
47 小窓開閉
-
-
48 カーテン (厚手)
-
-
49 カーテン (薄手)
-
-
50 アコーディオンカーテン
-
-
51 ドア開閉 (軽)
-
-
52 ドア開閉 (重)
-
-
53 ドアロック
-
-
54 ドアチェーンロック
-
-
55 浴室扉
-
-
56 木の扉開閉 (弱く)
-
-
57 木の扉開閉 (強く)
-
-
58 襖開閉
-
-
59 障子開閉
-
-
60 ホテルの窓開閉
-
-
61 ガラス付き扉開閉
-
-
62 チャイム
-
-
63 洋服タンス
-
-
64 電灯スイッチ
-
-
65 石油ファンヒーター
-
-
66 折りたたみ足
-
-
67 栓を抜いて注ぐ
-
-
68 缶を開けて注ぐ
-
-
69 ペットボトルを開けて注ぐ
-
-
70 氷と水をグラスに入れる
-
-
71 酒を注ぐ
-
-
72 氷を移す
-
-
73 氷を砕く
-
-
74 一升瓶のふた
-
-
75 せとものの急須
-
-
76 アルミの急須
-
-
77 グラスを叩く
-
前のページへ