この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119380152 | 498.6/オ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
白石区民 | 4113084109 | 498/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小さい魔女と大きい魔女 : ローズ…
岡田 晴恵/作,…
命をつなぐ、献血と骨髄バンク
岡田 晴恵/著
コロナの夜明け
岡田 晴恵/著
秘闘 : 私の「コロナ戦争」全記録
岡田 晴恵/著
学校の感染症対策
岡田 晴恵/著,…
家族と自分を感染症から守る本 : …
岡田 晴恵/著,…
ジェンナー
十常 アキ/漫画…
感染症サバイバル : どっちを選…2
岡田 晴恵/著
感染症サバイバル : どっちを選…1
岡田 晴恵/著
感染症サバイバル : どっちを選…3
岡田 晴恵/著
感染症ってなんだろう? : 知って…
岡田 晴恵/著
感染しないひなん所生活 : 災害が…
岡田 晴恵/著,…
新型コロナ自宅療養完全マニュアル
岡田 晴恵/著,…
まんがで学ぶ!新型コロナ知る知るス…
岡田 晴恵/著,…
なぜ?どうして?子どもと大人の疑問…
岡田 晴恵/著,…
キャラでわかる!はじめての免疫図鑑
岡田 晴恵/著,…
最新知見で新型コロナとたたかう
岡田 晴恵/著
知っておきたい感染症 : 新型コロ…
岡田 晴恵/著
細菌ホテル
キム ソンファ/…
どうする!?新型コロナ
岡田 晴恵/著
キャラでわかる!はじめての感染症図…
岡田 晴恵/著,…
からだの細菌キャラクター図鑑 : …
岡田 晴恵/監修…
学校の感染症対策
岡田 晴恵/著,…
インフルエンザ・ハンター : ウイ…
ロバート・ウェブ…
レントゲン
フカキ ショウコ…
からだの免疫キャラクター図鑑 : …
岡田 晴恵/監修…
怖くて眠れなくなる感染症
岡田 晴恵/著
正しく怖がる感染症
岡田 晴恵/著
知っておきたい感染症 : 21世紀…
岡田 晴恵/著
感染症キャラクター図鑑 : 気にな…
岡田 晴恵/監修…
病いと癒しの人間史 : ペストから…
岡田 晴恵/著
エボラvs人類終わりなき戦い : …
岡田 晴恵/著
おしえて!インフルエンザのひ・み・…
岡田 晴恵/著,…
感染症とたたかった科学者たち : …
岡田 晴恵/著
ローズの希望の魔法
岡田 晴恵/著
強毒型インフルエンザ
岡田 晴恵/著
毒性別新型インフルエンザ対策完全マ…
岡田 晴恵/著,…
ローズと魔法の地図
岡田 晴恵/著
電子書籍元年 : iPad & キ…
田代 真人/著
知ろう!防ごう!インフルエンザ3
田代 眞人/監修…
ローズと魔法の薬
岡田 晴恵/著
知ろう!防ごう!インフルエンザ2
田代 眞人/監修…
知ろう!防ごう!インフルエンザ1
田代 眞人/監修…
隠されたパンデミック
岡田 晴恵/[著…
新型インフルエンザ完全予防ハンドブ…
岡田 晴恵/[著…
新型インフルエンザの企業対策 : …
岡田 晴恵/編著…
新型インフルエンザ対策ハンドブック…
岡田 晴恵/著
病気の魔女と薬の魔女
岡田 晴恵/著
Xデーにそなえる新型インフルエンザ…
岡田 晴恵/著
図解歴史をつくった7大伝染病 : …
岡田 晴恵/著
前へ
次へ
インフルエンザ コロナウイルス 感染症対策
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001905809 |
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 書名 |
デジタル時代の情報発信のリスクと対策 |
| 書名ヨミ |
デジタル ジダイ ノ ジョウホウ ハッシン ノ リスク ト タイサク |
| 著者名 |
北田 明子/著
|
| 著者名ヨミ |
キタダ アキコ |
| 著者名 |
レクシード/監修 |
| 著者名ヨミ |
レクシード |
| 著者名 |
山本 一宗/執筆協力 |
| 著者名ヨミ |
ヤマモト カズムネ |
| 出版者 |
東洋経済新報社
|
| 出版年月 |
2023.12 |
| ページ数 |
1コンテンツ |
| 分類記号 |
674
|
| 分類記号 |
674
|
| 内容紹介 |
ホームページやSNSなど多様化する情報発信のリスクをどう回避するか。企業や自治体がソーシャルメディアを武器として使うための基礎知識を解説。情報発信リスクの防ぎ方、トラブルへの対応も紹介。 |
| 件名 |
PR-法令、ソーシャルメディア、情報倫理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
2013年春、中国でH7N9型鳥インフルエンザが発生し、中東やヨーロッパで新型のMERSコロナの流行がはじまった。H5N1型鳥インフルエンザも、1997年以降、感染者と死亡者を出し続けており、新型化も迫っている。これらの何が怖いのか、どう対処したらよいのか?人の移動が広域・高速化し、感染拡大の危険性が増す今日、もう「想定外」は許さない!影響予測と対策を、研究と防疫の最前線から科学的に論じる。 |
| (他の紹介)目次 |
1 H7N9型鳥インフルエンザ(2013年春、H7N9型鳥インフルエンザ感染者発生 中国での感染患者の発生と拡大の実際 ほか) 2 MERSコロナウイルス(MERSコロナウイルス SARSの再出現か? ほか) 3 H5N1型強毒性インフルエンザ(地球上最大規模の人獣共通感染症 新型インフルエンザと季節性インフルエンザ ほか) 4 新しい感染症とどうたたかうか(2009年のH1N1型インフルエンザ・パンデミック なぜ健康被害が軽度ですんだのか? ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
岡田 晴恵 1963年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科博士課程中退、医学博士。厚生労働省国立感染症研究所ウイルス第三部研究員、(社)日本経済団体連合会21世紀政策研究所シニアアソシエイトなどを経て、白鴎大学教育学部教授。専門は感染免疫学、ワクチン学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田代 眞人 1948年生まれ。東北大学医学部卒業、医学博士。自治医科大学助教授などを経て、現在、国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センター長、WHOインフルエンザ協力センター長、内閣新型インフルエンザ等対策有識者会議委員、国際インフルエンザ学会理事。専門はウイルス学、感染症学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ