蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2012983181 | 783.7/オ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000953155 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
高校野球100年を読む ポプラ新書 |
| 書名ヨミ |
コウコウ ヤキュウ ヒャクネン オ ヨム |
| 著者名 |
小野 祥之/著
|
| 著者名ヨミ |
オノ ヨシユキ |
| 著者名 |
『野球太郎』編集部/著 |
| 著者名ヨミ |
ヤキュウ タロウ ヘンシュウブ |
| 出版者 |
ポプラ社
|
| 出版年月 |
2015.7 |
| ページ数 |
188p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
783.7
|
| 分類記号 |
783.7
|
| ISBN |
4-591-14605-7 |
| 内容紹介 |
高校野球の全てはここにある! 第1回大会から100年。野球関連書専門の古書店主と「野球太郎」編集部が、高校野球本を通して甲子園の歴史と社会的背景を振り返る試み。時代やトピックを象徴する約50冊の本を取り上げる。 |
| 著者紹介 |
古書店主。野球関連書専門の古書店「ビブリオ」を開業。コアな野球関係者が集う「昭和20年代野球倶楽部」を主催するとともに、「東京野球ブックフェア」などの文系野球イベントにも関わる。 |
| 件名 |
高校野球-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
原辰徳は高校野球本の歴史を変えた!?第1回全国中等学校優勝野球大会から100年を迎える高校野球。毎年数多くのドラマが繰り広げられてきたが、その変遷を留め続けるもの、それは「本」。そこには我々の「記憶」ではおぼろげな全てが、「記録」として隠されている―。野球書籍取り扱い日本一の古書店「ビブリオ」店主と、人気野球誌『野球太郎』編集部が、古本から高校野球の歴史を読み解く1冊! |
| (他の紹介)目次 |
「球場」を読む 「試合」を読む 「監督・選手」を読む 「学校・地域」を読む 「指南書」を読む 「事件・社会」を読む 「雑学」を読む 「歴史」を読む 「小説」を読む 「高校野球本の系譜」を読む 高校野球グラフ誌の表紙からみる世相 |
| (他の紹介)著者紹介 |
小野 祥之 古書店主。神保町の古書店で修業後に独立し、野球関連書専門の古書店「ビブリオ」を開業。コアな野球関係者が集う「昭和20年代野球倶楽部」を主催するとともに「東京野球ブックフェア」等の文系野球イベントに関わり、『ベースボール・マガジン』や多数のメディアで野球本の紹介をしている。最近は本に留まらず様々なスポーツ遺産を扱う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ