検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ソロー日記  春   

著者名 ヘンリー・ソロー/著   H.G.O.ブレーク/編   山口 晃/訳
出版者 彩流社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119379477935.6/ソ/1階図書室70A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヘンリー・ソロー H.G.O.ブレーク 山口 晃
2013
935.6 935.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000739552
書誌種別 図書
書名 ソロー日記  春   
書名ヨミ ソロー ニッキ 
著者名 ヘンリー・ソロー/著
著者名ヨミ ヘンリー ソロー
著者名 H.G.O.ブレーク/編
著者名ヨミ H G O ブレーク
著者名 山口 晃/訳
著者名ヨミ ヤマグチ アキラ
出版者 彩流社
出版年月 2013.12
ページ数 391,10p
大きさ 20cm
分類記号 935.6
分類記号 935.6
ISBN 4-7791-1901-9
内容紹介 博物誌家、思想家でもある、アメリカの作家ヘンリー・ソロー。1837〜61年に彼が綴った日記を日付ごとに編纂。春は、2月24日〜4月11日を収録する。
著者紹介 1817〜62年。ハーバード大学卒業。アメリカの思想家、作家、博物誌家。家業の鉛筆製造業のほか、教師などの仕事をしながら、自然観察と思索の記録を膨大な日記に残した。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 雪がとけ、緑が芽吹く春。生命が躍動しだす季節をソローと歩む。“森の人”の日々!博物誌家、思想家でもあるアメリカの作家ヘンリー・ソロー。1837〜61年に彼が綴った日記を日付ごとに編纂。(「春」編は2月24日〜4月11日)。本邦初訳。
(他の紹介)著者紹介 ソロー,ヘンリー
 1817‐1862。アメリカの思想家・作家・博物誌家。ハーバード大学卒業後、家業の鉛筆製造のほか、教師、測量、大工などの仕事をしながら、自然観察と思索の記録を膨大な日記に残した。生前に刊行された本は『コンコード川とメリマック川の一週間』、『森の生活』の二冊だが、死後、講演に使われたエッセイや日記なども刊行され、特に「一市民の反抗」はガンジーやキング牧師の愛読書としても知られる。友人ブレークによって、春、夏、秋、冬に編集された日記が、十九世紀の末に刊行される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 晃
 1945年生まれ。駒澤大学講師。政治哲学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。