検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

四万十川のひかり     

著者名 笹山 久三/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119270148913.6/ササ/1階図書室62B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012841374913.6/ササ/図書室11,12一般図書一般貸出在庫  
3 西野7213017580913/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000736913
書誌種別 図書
書名 四万十川のひかり     
書名ヨミ シマントガワ ノ ヒカリ 
著者名 笹山 久三/著
著者名ヨミ ササヤマ キュウゾウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.11
ページ数 155p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-309-02239-0
内容紹介 いつも川で漁をするヨータ、ミツオ、ノリ子、ヤスヨたち。その日々を中心に、少しずつ変わりゆく村のすがた、親たちの苦悩、別れの悲しみなどを水彩画のように描き出す。「四万十川」の作者が贈る、魂のふるさとへのよびかけ。
著者紹介 1950年高知県生まれ。87年「四万十川」で文藝賞、坪田譲治賞受賞。著書に「ゆたかは鳥になりたかった」「やまびこのうた」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いつも川で漁をするヨータ、ミツオ、ノリ子、ヤスヨたち。その日々を中心に少しづつ変わりゆく村のすがた、親たちの苦悩、別れの悲しみなどを水彩画のように描き出す。川の四季にきざまれる限りなくやさしい魂のふるさと。『四万十川』の作者が十六年ぶりにおくる新たなる名作。
(他の紹介)著者紹介 笹山 久三
 1950年高知県生まれ。’87年『四万十川 あつよしの夏』で文藝賞、’89年坪田賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。