検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

接客は利休に学べ     

著者名 小早川 護/著
出版者 WAVE出版
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8313158266673/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
673.3 673.3
千 利休 接客

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000734056
書誌種別 図書
書名 接客は利休に学べ     
書名ヨミ セッキャク ワ リキュウ ニ マナベ 
著者名 小早川 護/著
著者名ヨミ コバヤカワ マモル
出版者 WAVE出版
出版年月 2013.11
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 673.3
分類記号 673.3
ISBN 4-87290-663-9
内容紹介 千利休がもし現代に生きていたら、どんな接客指導や経営指導をしたか。業績不振のイタリアンチェーン店を、利休が接客コンサルタントとして蘇らせるストーリー仕立てで、接客で売上げを上げる方法を紹介する。
著者紹介 従来の「接客、もてなし」の現場での接遇、接客マナーに疑問を抱き、茶道をマネジメント的な観点から研究。2006年接客コンサルタントとして起業。飲食店舗などのコンサルティングに関わる。
件名 接客
個人件名 千 利休
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 業績不振のイタリアンチェーン店を、利休が接客コンサルタントとして甦らせる!「もてなし」の精神を社員に教育するため、「マニュアルを捨てよ」「自分らしい接客を」と説く利休の「現場改革」に、社員達は…。利休の教えで企業、社員、そして接客は変わるのか…。
(他の紹介)目次 第1章 利休がしかけたもてなし(謝罪からもクレームは生まれる
もてなしには「種明かし」がある)
第2章 利休が語った接客哲学(良い接客は、組織の意思統一から
利休七則は、日本人のこころである
優秀な接客者は、自ら学ぶ)
第3章 利休の教えた接客サービス(コップ一杯の水にも、まごころを
顧客満足とは顧客「が」自分の意志で満足すること
接客にも、ちょうど良い加減がある)
第4章 利休が流した涙(責任者が休むから、現場が育つ
顧客満足を自分視点で考えない)
第5章 利休の唱えた戦略(もてなしは、日本にしか無い感覚
上質な接客は「十分な待遇」から
感動させずとも、リピーターは作れる
初心での接客が最良の師である)
(他の紹介)著者紹介 小早川 護
 大手旅行会社設立メンバーだった父と、裏千家茶道師範の母のもと、兵庫県芦屋市で育つ。大学卒業後、飲食業、流通業、製菓製造販売業など、対面接客や営業職に携わりつつ、従来「接客、もてなし」の現場で常識とされてきた接遇、接客マナーに疑問を抱き、茶道をマネジメント的な観点から研究する。2006年、接客コンサルタントとして起業。関西を中心に、販売業、アパレル業、飲食店舗などのコンサルティングに関わる。セミナーや研修は、現場の管理に悩む経営者から支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。