機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

遠藤周作事典     

著者名 遠藤周作学会/編
出版者 鼎書房
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180845935R910.268/エ/2階図書室129B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
023.067 023.067

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001579494
書誌種別 図書
書名 遠藤周作事典     
書名ヨミ エンドウ シュウサク ジテン 
著者名 遠藤周作学会/編
著者名ヨミ エンドウ シュウサク ガッカイ
出版者 鼎書房
出版年月 2021.4
ページ数 558p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-907282-69-1
内容紹介 遠藤周作の作家としての全貌を見渡せる事典。小説(戯曲、評伝を含む)、評論・エッセイ、人物、事項の4ジャンルに分類した項目を50音順に掲載。各項目では、出典・解説・評価・参考文献を適宜配置する。見返しに記事あり。
個人件名 遠藤 周作
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 一九六八年前後は岩波書店にとってもおおきな分水嶺となった。出版界は人文書の全盛期を迎え、岩波書店も七〇年代にかけて「思想大系」や『広辞苑』の改訂版など大型企画を続々と送りだしたが、岩波書店が依拠してきた古典的教養の足元は崩れはじめていた。「戦後」からの離陸を模索し苦闘した編集者たちの軌跡を追う。
(他の紹介)目次 第1章 「一九六八年」と岩波書店
第2章 ヴェトナムから遠く離れて
第3章 「T・K生」の時代
第4章 知の旅への誘い
第5章 「相対化」の時代に
(他の紹介)著者紹介 苅部 直
 1965年生。東京大学法学部教授。専攻、日本政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。