検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

草花に思いをよせて 植物画12ケ月    

著者名 安井 亜代子/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119345833724.4/ヤ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
724.4 724.4
水彩画 ボタニカルアート

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000728365
書誌種別 図書
書名 草花に思いをよせて 植物画12ケ月    
書名ヨミ クサバナ ニ オモイ オ ヨセテ 
著者名 安井 亜代子/著
著者名ヨミ ヤスイ アヨコ
出版者 日貿出版社
出版年月 2013.11
ページ数 103p
大きさ 26cm
分類記号 724.4
分類記号 724.4
ISBN 4-8170-3973-6
内容紹介 人生に輝きを与える植物画。チリメンハナナ、エンドウ、テリハノイバラなど、主に透明水彩絵の具を使用した作品を紹介するほか、染め・友禅染技法、チューリップを題材にしたアクリル水彩絵の具の彩色法も収録する。
著者紹介 1942年山口県生まれ。植物画を林炎星に師事。細密画を美学校で、色彩心理を色彩学校で学ぶ。風草の会主宰。NHK学園等講師。著書に「心ひかれる草花」「野の草花の植物画」がある。
件名 水彩画、ボタニカルアート
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 チリメンハナナ
セツブンソウ
シクラメンコウム
ナーシッサスバルボコディウム
エンドウ
シロヤマブキ
ミヤマオダマキ
スズラン
スミレ/ヒナスミレ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 安井 亜代子
 1942年山口県下関市生まれ。山口県立下関南高等学校卒業。植物画を林炎星に師事。細密画を美学校で、色彩心理を色彩学校で学ぶ。風草の会主宰。RHSJ(英国王立園芸協会日本支部)会員。東京山草会会員。テレビ山口(さわやかモーニング)出演。日本美術評論家連盟「審査員特別賞」受賞。NHK学園、読売日本テレビ文化センター(荻窪、川崎、錦糸町)、多摩カレッジ講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。