蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
もいわ | 6312039313 | 913/タ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001167428 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
短篇ベストコレクション 現代の小説 2017 徳間文庫 |
| 書名ヨミ |
タンペン ベスト コレクション |
| 著者名 |
日本文藝家協会/編
|
| 著者名ヨミ |
ニホン ブンゲイカ キョウカイ |
| 著者名 |
青崎 有吾/[ほか著] |
| 著者名ヨミ |
アオサキ ユウゴ |
| 出版者 |
徳間書店
|
| 出版年月 |
2017.6 |
| ページ数 |
525p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
913.68
|
| 分類記号 |
913.68
|
| ISBN |
4-19-894341-7 |
| 内容紹介 |
2016年に発表された短篇小説のなかから、優秀作を選び抜いた珠玉のコレクション。日本の小説の底力と未来を読者に問う、青崎有吾、両角長彦、伊坂幸太郎、井上荒野ら17人による短篇を収録。 |
| 件名 |
小説(日本)-小説集 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
俊英と謳われた豊後・羽根藩の伊吹櫂蔵は、狷介さゆえに役目をしくじりお役御免、今や“襤褸蔵”と呼ばれる無頼暮らし。ある日、家督を譲った弟が切腹。遺書から借銀を巡る藩の裏切りが原因と知る。前日、何事かを伝えにきた弟を無下に追い返していた櫂蔵は、死の際まで己を苛む。直後、なぜか藩から弟と同じ新田開発奉行並として出仕を促された櫂蔵は、弟の無念を晴らすべく城に上がる決意を固めるが…。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
葉室 麟 1951年、北九州市小倉生まれ。西南学院大学卒業後、地方紙記者などを経て、2005年、『乾山晩愁』で第29回歴史文学賞を受賞し、作家デビュー。07年、『銀漢の賦』で第14回松本清張賞を、12年には『蜩ノ記』で第146回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ