機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ポスト・ヒューマン誕生 コンピュータが人類の知性を超えるとき    

著者名 レイ・カーツワイル/著   井上 健/監訳   小野木 明恵/共訳   野中 香方子/共訳   福田 実/共訳
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117241497007.1/カ/書庫2一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

こどもくらぶ
2013
290.8 290.8
世界地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700388331
書誌種別 図書
書名 ポスト・ヒューマン誕生 コンピュータが人類の知性を超えるとき    
書名ヨミ ポストヒューマン タンジョウ 
著者名 レイ・カーツワイル/著
著者名ヨミ レイ カーツワイル
著者名 井上 健/監訳
著者名ヨミ イノウエ ケン
著者名 小野木 明恵/共訳
著者名ヨミ オノキ アキエ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2007.1
ページ数 596,65p
大きさ 20cm
分類記号 007.13
分類記号 007.13
ISBN 4-14-081167-2
内容紹介 進化は加速している-。生物の限界を超え2045年、人類はついに特異点に到達する。NHK BS特集「未来への提言」で紹介された、世界最高峰の発明家による大胆な未来予測。
著者紹介 1947年ニューヨーク生まれ。発明家、思想家、未来学者。アメリカの「発明家の殿堂」に名を連ね、「ナショナル・メダル・オブ・テクノロジー」「レメルソン-MIT賞」などを受賞。
件名 人工知能
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 中日新聞・東京新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 この本では、インドと日本の「ちがいとおなじ」をさがしながら、インドについてさまざまな視点から学びます。
(他の紹介)目次 インドといえばカレー?
まちかどで見るインドの人びとのくらし
経済発展のなかのくらしの変化
ここがインド!?
まるで大陸のようなインド!
インド亜大陸の世界遺産
信心深いインドの人びと
インドの祭りと芸術
インドの人びとのたのしみ
インドの教育制度
近代インドの歴史と現在
伝統的につながりの深い日本とインド
(他の紹介)著者紹介 多田 孝志
 1945年、山梨県生まれ。東京学芸大学卒業。上越教育大学大学院修士課程修了。東京都の小学校、クウェート日本人学校、ベロオリゾンテ補習授業校、目白学園中学・高校、カナダ西バンクーバー高校教諭等を経て、目白大学人間学部教授。学部長・児童教育学科長。日本国際理解教育学会顧問、日本学校教育学会前会長、学習スキル研究会代表。専門は国際理解教育、対話論、学習論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲葉 茂勝
 1953年、東京都生まれ。東京外国語大学、大阪外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。編集者として、これまでに800冊以上の書籍を担当。著書は50冊以上になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。