蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119314896 | 913.6/ミヤ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
やさしいMCP入門 : AIエージ…
御田 稔/著,大…
ChatGPTで身につけるGoog…
高橋 宣成/著
ブラウザ内DBによるシングルページ…
末次 章/著
PHPフレームワークLaravel…
掌田 津耶乃/著
<この1冊からはじめる>生成AIア…
イサヤマ セイタ…
Google AppSheetでは…
掌田 津耶乃/著
作ってわかる<入門>Streaml…
豊沢 聡/著
いきなりプログラミングJavaSc…
高岡 佑輔/著
AI駆動開発完全入門 : ソフトウ…
田村 悠/著
プロになるためのWeb技術入門 :…
小森 裕介/著
Ruby on Railsアプリケ…
山田 祥寛/著
AWSクラウドネイティブデザインパ…
林 政利/著,根…
動かして学ぶ!Python Dja…
大高 隆/著
つくりながら学ぶ!生成AIアプリ&…
ML_Bear/…
<入門>WebフロントエンドE2E…
渋川 よしき/著…
Amazon Bedrock生成A…
御田 稔/著,熊…
C#ユーザーのためのWebアプリ開…
伊藤 稔/著,大…
Spring徹底入門 : Spri…
NTTデータ/著…
Google Cloudで学ぶ生成…
中井 悦司/著
ChatGPTと一緒に、仕事効率化…
熊谷 基継/著
Spring Framework超…
樹下 雅章/著
エンジニアのためのWeb3開発入門…
愛敬 真生/著,…
リバーシを作りながら学ぶJavaS…
柳井 政和/著
フロントエンドの知識地図 : 一冊…
池田 泰延/著,…
これからはじめるReact実践入門…
山田 祥寛/著
Microsoft Azureアプ…
山田 裕進/著
Python Django 4超入…
掌田 津耶乃/著
基礎から学ぶNext.js
大島 祐輝/著
RustとWebAssemblyに…
Eric Smi…
Web APIテスト技法 : We…
Mark Win…
ASP.NET Core MVCプ…
増田 智明/著
初めてのTypeScript : …
Josh Gol…
動かして学ぶ!Python Fas…
中村 翔/著
Flask Webアプリ開発実装ハ…
チーム・カルポ/…
Google Apps Scrip…
近江 幸吉/著,…
プログラミングPHP
Kevin Ta…
Spring Boot3プログラミ…
掌田 津耶乃/著
Webアプリケーションアクセシビリ…
伊原 力也/著,…
JavaScript本格入門 : …
山田 祥寛/著
Ruby on Rails 7ポケ…
山内 直/著,山…
Webアプリ開発で学ぶRust言語…
佐藤 昭文/著
Webディレクションの新・標準ルー…
タナカ ミノル/…
Vue3フロントエンド開発の教科書…
齊藤 新三/著,…
TypeScriptとReact/…
手島 拓也/著,…
詳解Go言語Webアプリケーション…
清水 陽一郎/著
基礎からのWeb開発リテラシー :…
増井 敏克/著
Google Apps Scrip…
清水 亮/著,枡…
Node.jsフレームワーク超入門
掌田 津耶乃/著
Laravel : プロフェッショ…
久保田 賢二朗/…
動かして学ぶ!Python Dja…
大高 隆/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001247467 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宝珠双璧(にたまをならぶ) 講談社X文庫 |
書名ヨミ |
ホウジュ ニタマ オ ナラブ |
著者名 |
宮乃崎 桜子/[著]
|
著者名ヨミ |
ミヤノサキ サクラコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-06-255519-0 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書ではHTML5のテクニックを網羅する90のTipsを紹介します。HTML5の持つ威力を体感でき、またHTML5で何ができるのかという可能性を示します。サンプルコードが豊富で、ほぼすべてダウンロード可能。実践的、実用的な一冊です。日本語版ではブラウザ対応状況を示すアイコンを各Hackに付けているため、対応/未対応が一目でわかるようになっています。 |
(他の紹介)目次 |
1章 セマンテック的にHackする 2章 スタイルを使ってHackする 3章 マルチメディアHack 4章 CanvasとSVGを使ってグラフィックスをHackする 5章 ユーザインタラクション 6章 クライアントサイドデータストレージHack 7章 ジオロケーション(位置情報通知機能)Hack 8章 WebWorker API 9章 HTML5の接続性をHackする 10章 Node.jsを使ってプロフェッショナルなHTML5アプリケーションをHackする |
(他の紹介)著者紹介 |
クレイブンス,ジェシー frog社のシニアエンジニア。世界有数の企業と連携し、設計・技術のサポートを行い、市場に重要な製品とサービスを投入しています。Webアプリケーション開発に造詣が深く、最近は、単一ページWebアプリケーションアーキテクチャ、モバイルWeb、HTML5に注力しています。以前USAAで、シニア開発および技術管理職を歴任し、USAAが業界をリードしているiOS、Android、Blackberryにおけるモバイルアプリケーションの企画、デザイン、開発、試験、実装、メンテナンス分野で開発チームを率いていました(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) バートフ,ジェフ MicrosoftのHTML5エヴァンジェリスト。HTML5Hacks.comのブロガーでもあり、人気のあるモバイルアプリマーケットに、ハイブリッドモバイルアプリケーションをいくつか個人的にリリースしています。10年以上もWeb開発コミュニティに属しています。スタートアップ企業のWebマスターだったり、アメリカ国防省のマルチメディアコンサルタントだったりしました。テキサス州サン・アントニオにあるFortune 500に載っている会社でも主任フロントエンドエンジニアを5年以上勤めました(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 出葉 義治 北海道大学大学院工学研究科情報工学専攻修了。某大手メーカーに勤務。ISO/IEC JTC1 SC29 WG12にてISO/IEC 13522‐7(MHEG5テスト)のCo‐editorを務めた。専門は計算機言語、マルチメディア符号化。標準化規格関連が主な活動領域(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大岩 尚宏 ミラクル・リナックス株式会社所属のソフトウェアエンジニア(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ