機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

プリムローズ・リーグの時代 世紀転換期イギリスの保守主義    

著者名 小関 隆/著
出版者 岩波書店
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117303651312.3/コ/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
312.33 312.33
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600379555
書誌種別 図書
書名 プリムローズ・リーグの時代 世紀転換期イギリスの保守主義    
書名ヨミ プリムローズ リーグ ノ ジダイ 
著者名 小関 隆/著
著者名ヨミ コセキ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.12
ページ数 13,347,22p
大きさ 20cm
分類記号 312.33
分類記号 312.33
ISBN 4-00-024633-X
内容紹介 イギリス史上初めて労働者が有権者の過半に達した1880年代の選挙法改正後、到来したのは20年にわたる保守黄金時代であった。労働者たちはなぜ、コンサヴァティズムに動員されたのか。政治団体の巧みな手法と論理に迫る。
著者紹介 1960年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。京都大学人文科学研究所助教授。専門はイギリス・アイルランド近現代史。著書に「一八四八年」など。
件名 イギリス-政治・行政-歴史、イギリス保守党、保守主義
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 二〇〇一年の第三版以来の大改訂。バブル崩壊、失われた20年、規制緩和、雇用環境の変化、少子高齢化、グローバリズムの進展など、激変する国際的・社会的環境のなかで日本経済をどう位置付けどう考えてゆくのか、その全体像を豊富なデータでわかりやすく解説する。日本経済を検討する際に必携の入門書。
(他の紹介)目次 1 経済発展の軌跡
2 人口・国土・環境・国富
3 食生活と第一次産業
4 変貌する第二次産業・第三次産業
5 雇用・労働
6 金融・資本市場
7 財政
8 国際収支
9 国民生活
10 日本経済の展望
(他の紹介)著者紹介 宮崎 勇
 1923年佐賀県生まれ。東京大学経済学部卒業後、経済安定本部に入る。経済企画庁事務次官、大和総研理事長などを経て、経済企画庁長官を務める(1995‐96)。現在近代経済研究所理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本庄 真
 1948年秋田県に生まれる。早稲田大学理工学部卒業。大和総研理事等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田谷 禎三
 1945年埼玉県生まれ。立教大学社会学部卒業後、UCLA経済学博士。国際通貨基金、大和証券を経て、大和総研常務理事、日本銀行政策委員会審議委員。現在、立教大学経営学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。