山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

講談全集 23 一休和尚漫遊記    

出版者 大日本雄弁会講談社
出版年月 1954


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114722259913.7/KO19/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1954
1954
913.7  913.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000572325
書誌種別 図書
書名 講談全集 23 一休和尚漫遊記    
書名ヨミ コウダン ゼンシユウ 
出版者 大日本雄弁会講談社
出版年月 1954
ページ数 316
大きさ 19
分類記号 913.7
分類記号 913.7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 夫が同じことを繰り返し言うようになった!昨日の夕食が何だったのかをすぐに思い出せない!料理上手だった妻の味付けがおかしくなってきた!夫の性格がなんだか急に変わってきたようだ!こんな症状が出てきたら、夫や妻、家族の人たちは、要注意!もの忘れが気になりだしたら読む本。
(他の紹介)目次 第1章 認知症の兆候は自分でわかるか?
第2章 こういう人が認知症になりやすい
第3章 薬や治療で、認知症はどこまで遅らせることができるか
第4章 病気によって症状はどう違うのか
第5章 認知症にならないための食生活
第6章 認知症にならないための基本は、毎日一万歩を歩く
第7章 いくつになっても頭を使う生活を


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。