検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東京名所今昔ものがたり   祥伝社黄金文庫  

著者名 黒田 涼/著
出版者 祥伝社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119340198213.6/ク/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
213.61 213.61
東京都-歴史 東京都-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000722713
書誌種別 図書
書名 東京名所今昔ものがたり   祥伝社黄金文庫  
書名ヨミ トウキョウ メイショ コンジャク モノガタリ 
著者名 黒田 涼/著
著者名ヨミ クロダ リョウ
出版者 祥伝社
出版年月 2013.10
ページ数 355p
大きさ 16cm
分類記号 213.61
分類記号 213.61
ISBN 4-396-31620-4
内容紹介 大砲・鉄砲の工場だった東京ドームシティ、江戸時代には追いはぎも出た新宿新都心、徳川吉宗がゾウを飼った浜離宮、戦犯処刑も行われたサンシャインシティ…。時代とともに変遷してきた「名所」の歴史と運命に思いを馳せる。
件名 東京都-歴史、東京都-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時代とともに変遷してきた『名所』の歴史と運命に思いを馳せる!
(他の紹介)目次 第1章 観光名所今昔ものがたり
第2章 人で賑わうあの街この街今昔ものがたり
第3章 人が憩う公園今昔ものがたり
第4章 人気商業スポット今昔ものがたり
第5章 有名大学今昔ものがたり
第6章 公共施設今昔ものがたり
(他の紹介)著者紹介 黒田 涼
 1961年横浜市生まれ。作家、江戸歩き案内人。1985年早稲田大学卒。大手新聞社記者を経て作家として独立。現代の東京に残る江戸の痕跡を探し出すおもしろさに目覚め、江戸と東京の連続性を体感。それらを広めるべく各種ガイドツアー講師などの活動も行っている。NPO法人「江戸城天守を再建する会」参事・専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。