山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

武田百合子対談集   中公文庫  

著者名 武田 百合子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181196213914.6/タケ/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

空海
2013
真言宗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001853270
書誌種別 図書
著者名 武田 百合子/著
著者名ヨミ タケダ ユリコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.4
ページ数 230p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-207507-8
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 武田百合子対談集   中公文庫  
書名ヨミ タケダ ユリコ タイダンシュウ 
内容紹介 深沢七郎、金井久美子・美恵子、吉行淳之介らとの対談を収めた、武田百合子の対談集。NHKラジオで放送された「「富士日記」をめぐって」も収録する。金井姉妹の語り下ろし対談を加えて文庫化。
叢書名 中公文庫

(他の紹介)内容紹介 日本仏教史上もっとも雄大な思想を展開した空海の主著。新校訂の読み下し文と、適切な語釈、理解しやすい現代語訳によって構成。本能のままに生きる人間のありかたから、やがて道徳心が芽生え、素朴な宗教心につながり、仏教と邂逅、そして密教へと向上していく精神のありかたを、心の十の発展段階(十住心)として体系的に説く。そしたまた、儒教・道教・仏教・インド思想など、当時知られていた、世界のあらゆる思想や宗教を摂取して位置づけ、奥深い秘密曼荼羅法教(密教)の玄妙なる旨趣の真の意味を解明する。上巻は、本能的人間の第一住心から、小乗仏教の世界の第五住心までを収録。
(他の紹介)目次 帰敬序
大綱序
異生羝羊住心第一
愚童持斎住心第二
嬰童無畏住心第三
唯蘊無我住心第四
抜業因種住心第五
(他の紹介)著者紹介 福田 亮成
 1937年東京生まれ。東洋大学文学部仏教学科卒業。文学博士。現在、大正大学名誉教授。総本山智積院・智山専修学院院長。川崎大師教学研究所所長。種智院大学客員教授。真言宗智山派成就院長老(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。