山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

コンピュータシステムの理論と実装 モダンなコンピュータの作り方    

著者名 Noam Nisan/著   Shimon Schocken/著   斎藤 康毅/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181290222007.6/ニ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310697949007.6/ニ/2階図書室WORK-414一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

増田 彰久 田辺 千代
2013
751.5 751.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001902999
書誌種別 図書
書名 コンピュータシステムの理論と実装 モダンなコンピュータの作り方    
書名ヨミ コンピュータ システム ノ リロン ト ジッソウ 
著者名 Noam Nisan/著
著者名ヨミ Noam Nisan
著者名 Shimon Schocken/著
著者名ヨミ Shimon Schocken
著者名 斎藤 康毅/訳
著者名ヨミ サイトウ コウキ
版表示 第2版
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2024.11
ページ数 32,438p
大きさ 21cm
分類記号 007.6
分類記号 007.6
ISBN 4-8144-0087-4
内容紹介 アーキテクチャ、仮想マシン、コンパイラ、プログラミング、データ構造とアルゴリズム…。ハードウェアとソフトウェアを実際に作りながら、コンピュータサイエンスにおける重要なテーマを学べる本。
著者紹介 エルサレム・ヘブライ大学Computer Science and Engineering学部の学部長。
件名 コンピュータ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 明治期にドイツからステンドグラスの技術を持ち帰った宇野澤辰雄、アメリカで学んだ技法を大正期の日本で開花させた小川三知。日本のステンドグラス黎明期に活躍した二大作家の代表作をそれぞれフルカラーで紹介。
(他の紹介)目次 1 明治・大正・昭和の名品(開東閣(旧岩崎彌之助高輪邸)
西川本店(旧西川甚五郎邸)
夢二カフェ五龍閣(旧松風嘉定邸)
大阪市中央公会堂
神戸迎賓館須磨離宮ル・アン(旧西尾類蔵邸) ほか)
2 新たに発見された小川三知の作品(東京都美術館(旧東京府美術館)
海上自衛隊田戸台分庁舎(旧横須賀鎮守府司令長官官舎))
3 対談 日本のステンドグラス(増田彰久
田辺千代)
4 資料


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。