山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日曜日の考古学     

著者名 山岸 良二/著
出版者 東京堂出版
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119287696210/ヤ/1階図書室34A一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900242244210/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山岸 良二
2013
159.6 159.6
人生訓(女性)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000690226
書誌種別 図書
書名 日曜日の考古学     
書名ヨミ ニチヨウビ ノ コウコガク 
著者名 山岸 良二/著
著者名ヨミ ヤマギシ リョウジ
出版者 東京堂出版
出版年月 2013.7
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 210.025
分類記号 210.025
ISBN 4-490-20835-1
内容紹介 弥生時代は、さらに500年も早く始まっていた? 信長・秀吉の城も、長崎の出島も考古学? 調査・発掘にまつわる知られざる実態から、年単位で年代を推定する最新の測定法まで、考古学の「今」を紹介する。
著者紹介 1951年東京生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。東邦大学付属東邦中高等学校教諭。習志野市文化財審議会会長。専門は日本考古学。著書に「入門者のための考古学教室」など。
件名 考古学-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「夢が叶う!」「ハッピーになれる!」と人気の『いいこと日記』。考案者の著者がストックしてきた「いいこと」60ネタを一挙公開!
(他の紹介)目次 第1章 「いいこと」法則
第2章 「いいこと」生活
第3章 「いいこと」スクラップ
第4章 「いいこと」学習
第5章 「いいこと」ヒストリー
第6章 「いいこと」語録


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。