検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

沖縄を豊かにしたのはアメリカという真実   宝島社新書  

著者名 惠 隆之介/著
出版者 宝島社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119351039219.9/メ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
219.9 219.9072
沖縄県-歴史 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000708068
書誌種別 図書
書名 沖縄を豊かにしたのはアメリカという真実   宝島社新書  
書名ヨミ オキナワ オ ユタカ ニ シタ ノワ アメリカ ト イウ シンジツ 
著者名 惠 隆之介/著
著者名ヨミ メグミ リュウノスケ
出版者 宝島社
出版年月 2013.9
ページ数 222p
大きさ 18cm
分類記号 219.9
分類記号 219.9072
ISBN 4-8002-1361-7
内容紹介 戦後、アメリカの施政権下において、沖縄の近代化は初めて達成された。沖縄を世界一の長寿の島にしたワニタ・ワーターワース女史、沖縄産業の父・オグレスビー氏など、統治政策と発展に尽くしたアメリカ人の功績を紹介する。
著者紹介 昭和29年沖縄コザ市生まれ。防衛大学校管理学専攻コース卒業。海上自衛隊幹部候補生学校などを経て、艦隊に勤務した。拓殖大学客員教授。シンクタンク「沖縄・尖閣を守る実行委員会」代表。
件名 沖縄県-歴史、日本-歴史-昭和時代(1945年以後)、日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 沖縄県は先の大戦で激しい地上戦が展開された。それから二十七年間、米国の施政権下におかれた。国民はそれを憐れんでいるが、実は、沖縄の近代化は米国によって初めて達成されたのである。戦前の沖縄は亜熱帯特有の感染症が蔓延し、寿命も四十七歳と短命であった。ところが米国政府によるプライマリーケアの定着が奏功して、沖縄返還時には感染症は撲滅され、日本最長寿県八十七歳を達成。ところが現在、沖縄の青壮年の死亡率は全国ワーストワン。それは戦後世代が米国統治時代を忘却した結果ではないだろうか。ここで歴史を振り返り、もう一度、健全で健康な沖縄を取り戻すために惠氏が史実を明かにする。
(他の紹介)目次 第1章 沖縄を長寿の島にしたワニタ・ワーターワース女史
第2章 世界最高峰の看護制度があった沖縄
第3章 沖縄の教育を育てたハンナ米海軍少佐
第4章 沖縄産業の父・オグレスビー氏
第5章 沖縄の金融改革を進めた弁務官P.W.キャラウェイ
第6章 特別対談 惠隆之介×ケビン・メア
(他の紹介)著者紹介 惠 隆之介
 拓殖大学客員教授。シンクタンク「沖縄・尖閣を守る実行委員会」代表。昭和29(1954)年沖縄コザ市生まれ。昭和53年防衛大学校管理学専攻コース卒業。海上自衛隊幹部候補生学校、世界一周遠洋航海を経て艦隊勤務。昭和57年退官。その後、琉球銀行勤務。平成9(1997)年米国国務省プログラムにて国際金融、米国国防戦略等研修。現在、積極的な執筆、講演等を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。