蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
南区民 | 6113085796 | 913/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000706770 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
漂い果てつ 小栗重吉漂流譚 |
書名ヨミ |
タダヨイハテツ |
著者名 |
三田村 博史/著
|
著者名ヨミ |
ミタムラ ヒロシ |
出版者 |
風媒社
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-8331-2081-4 |
内容紹介 |
文化11年、遠州灘で難破。世界最長484日の漂流の果てに、船頭・重吉を待ちうけていた運命とは…。異国船に助けられ日本人として初めてアメリカの地を踏んだ小栗重吉の漂流中とその後の心の悲惨を描く。 |
件名 |
小栗重吉-小説 |
個人件名 |
小栗 重吉 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
文化十一年、遠州灘で難破。世界最長四百八十四日の漂流の果てに、船頭・重吉を待ちうけていた異形の運命とは…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
三田村 博史 1936年、岐阜県根尾生まれ。愛知学芸(現・教育)大学国語科卒。中部ペンクラブ会長、キャプテン重吉の会会員。第2回石森延男児童文学奨励賞。第4回海外紀行文学賞。第1回中部ペンクラブ文学賞。2004年名古屋市芸術特賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ