蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119259950 | 293.7/イ/ | 1階図書室 | 30 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000706455 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
井手 正隆/著
|
著者名ヨミ |
イデ マサタカ |
出版者 |
あざみ書房
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 |
410p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
293.7
|
分類記号 |
293.7
|
書名 |
ダンテの影 アルノ川に沿って |
書名ヨミ |
ダンテ ノ カゲ |
副書名 |
アルノ川に沿って |
副書名ヨミ |
アルノガワ ニ ソッテ |
内容紹介 |
トスカーナを流れくだるアルノ川を河口から最上流域まで遡行して、時に寄り道を重ねながら、見え隠れする詩聖ダンテの影を求めて歩く。『名古屋日伊協会会報』掲載に書下ろしを加えて書籍化。 |
件名1 |
イタリア-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
在家で有髪のまま、京都の醍醐寺から大僧正位を贈られた摂受心院。真如苑を開創した夫・真乗を卓越した宗教的能力で支え、妻として、母として、ひとりの女性として、利他に捧げたその生涯は、人々の心に、やさしく、温かな慈しみの灯を点じつづけるものであった。 |
(他の紹介)目次 |
摂受心院、その生涯と歩み(結婚まで 新天地 苦難 仏道 真如 再生 時は今) 見えない心を観る 霊性と教団―その継承の意義をめぐって 母―摂受の慈愛 |
内容細目表
前のページへ