機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

北海道の家づくりの現場から 地域に根ざした工務店グループ アース21  2020年版   

著者名 アース21雑誌委員会/企画   札促社/編集・制作
出版者 アース21
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180566663KR527/ホ/202階郷土118B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180566671K527/ホ/20書庫6郷土資料一般貸出在庫  
3 ふしこ3213208824527/ホ/20図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇賀 克也
2012
210.025 210.025
遺跡・遺物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001440181
書誌種別 図書
書名 北海道の家づくりの現場から 地域に根ざした工務店グループ アース21  2020年版   
書名ヨミ ホッカイドウ ノ イエズクリ ノ ゲンバ カラ 
著者名 アース21雑誌委員会/企画
著者名ヨミ アース ニジュウイチ ザッシ イインカイ
著者名 札促社/編集・制作
著者名ヨミ サッソクシャ
出版者 アース21
出版年月 2019.12
ページ数 184p
大きさ 30cm
分類記号 527
分類記号 527
件名 住宅建築
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の旧石器時代から縄文時代にかけて、代表的な遺跡を50か所とりあげ、発掘調査によって浮かび上がってくる人びとの暮らしを明らかにしていきます。どんなところに住んでいた?何を食べていた?どんな道具を使っていたの?住まいとムラのようすは?さまざまな研究分野の専門家たちが登場し、考古学にかかわる仕事の魅力を語ります。
(他の紹介)目次 旧石器時代(岩宿遺跡―群馬県みどり市
富沢遺跡―宮城県仙台市
港川フィッシャー遺跡―沖縄県島尻郡
西之台B遺跡―東京都小金井市
野尻湖遺跡群―長野県上水内郡 ほか)
縄文時代(大森貝塚―東京都品川区
三内丸山遺跡―青森県青森市
大平山元1遺跡―青森県東津軽郡
上黒岩岩陰遺跡―愛媛県久万高原町
葛原沢第4遺跡―静岡県沼津市 ほか)
(他の紹介)著者紹介 設楽 博己
 1956年群馬県生まれ。筑波大学大学院歴史人類学研究科博士課程(文化人類学専攻)単位取得退学。国立歴史民俗博物館考古研究部助教授、駒澤大学文学部教授を経て、東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 特集 資産価値のある家を地域工務店で建てよう
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。