蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
持たざる国への道 あの戦争と大日本帝国の破綻 中公文庫
|
著者名 |
松元 崇/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2013.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119698827 | 342.1/マ/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513891514 | 342/マ/ | 文庫 | 22,23 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000694149 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松元 崇/著
|
著者名ヨミ |
マツモト タカシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
332p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-205821-7 |
分類記号 |
342.1
|
分類記号 |
342.1
|
書名 |
持たざる国への道 あの戦争と大日本帝国の破綻 中公文庫 |
書名ヨミ |
モタザル クニ エノ ミチ |
副書名 |
あの戦争と大日本帝国の破綻 |
副書名ヨミ |
アノ センソウ ト ダイニッポン テイコク ノ ハタン |
内容紹介 |
なぜ日本は世界を敵に回す戦争を起こしたのか? 今の日本人は、その意味を正しく捉えられているか? わかりやすい「欺瞞的な説明」を排し、軍事面や外交面にとどまらず、政府や日銀の政策を軸に「あの戦争」を再考する。 |
件名1 |
財政-日本
|
叢書名 |
中公文庫 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本人依頼主、産婦人科医、代理出産エージェンシー、代理母…日米韓三元取材による、心にしみるノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 拒否された出生届 第1章 代理出産を選んだ日本人たち(不妊になったことはありますか? なぜ、本当のことを伝えてはいけないの? 「もう私の子宮、ダメなんじゃないかなあ?」 ほか) 第2章 代理出産の舞台アメリカ(世界で最大手の代理出産エージェンシー 日本人の子どもを産んだ代理母 「私、いつか、代理母になるわ」 ほか) 第3章 依頼主たちの舞台日本(日本の進みつつある方向とは? 僕は目の前の患者のために医者になった 苦しみの十年「はやく楽になりたかった」 ほか) エピローグ 母と子を結ぶもの |
(他の紹介)著者紹介 |
平井 美帆 1971年、大阪府吹田市生まれ。高校卒業後に渡米。1993年、南カリフォルニア大学舞台芸術学部卒業。アメリカの日系誌記者を経てルポライターに。渡米した日本人女性たちの生き方、日米カルチャー比較といった切り口で、さまざまな雑誌に寄稿する。2002年、ニューヨークから東京に拠点を移す。この頃より、代理出産に興味を抱き、日米で取材を開始。代理出産エージェンシーや卵子提供会社をはじめ、依頼主、代理母、医師、弁護士、カウンセラーなど、多くの関係者たちに取材を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ