山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

リーダーシップ・マスター 世界最高峰のコーチ陣による31の教え    

著者名 マーシャル・ゴールドスミス/編著   ローレンス・S.ライアンズ/編著   サラ・マッカーサー/編著   久野 正人/監訳   中村 安子/訳   夏井 幸子/訳
出版者 英治出版
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181174715336.3/リ/1階図書室42B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000690321
書誌種別 図書
書名 リーダーシップ・マスター 世界最高峰のコーチ陣による31の教え    
書名ヨミ リーダーシップ マスター 
著者名 マーシャル・ゴールドスミス/編著
著者名ヨミ マーシャル ゴールドスミス
著者名 ローレンス・S.ライアンズ/編著
著者名ヨミ ローレンス S ライアンズ
著者名 サラ・マッカーサー/編著
著者名ヨミ サラ マッカーサー
出版者 英治出版
出版年月 2013.7
ページ数 493p
大きさ 21cm
分類記号 336.3
分類記号 336.3
ISBN 4-86276-164-4
内容紹介 リーダーたちが更なる飛躍を目指して行動を変革するにはどうすればいいか、また、次世代リーダーたちが可能性と創造性を最大限発揮するにはどうすればいいか。ふたつの命題について世界有数のコーチたちが様々な視点を示す。
著者紹介 エグゼクティブ・コーチングの第一人者。2011年、リーダーシップ・アワード賞を受賞。
件名 リーダーシップ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 エグゼクティブ・コーチングの理論と経験をもとに語るリーダーを目指す人、リーダーを育てる人へのとっておきのアドバイス。
(他の紹介)目次 1 コーチングが生み出す「変化」と「効果」
2 リーダーとしての行動原則
3 変わりゆく役割
4 ハイポテンシャルの発掘と育成
5 ひとつ上のリーダーへ
6 実践的モデル&ツール
(他の紹介)著者紹介 ゴールドスミス,マーシャル
 世界的大企業の名経営者100人以上をコーチし、GE、グーグル、ゴールドマン・サックスなどでエグゼクティブ開発に携わったエグゼクティブ・コーチングの第一人者。世界の経営思想家ランキング「Thinkers50」に選出され、リーダーシップ・アワードを受賞(2011年)。また全米経営者協会から「過去80年において経営分野で影響力を発揮した思想家・リーダー50人」に選ばれた(2004年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ライアンズ,ローレンス・S.
 ロンドンのブルネル大学で組織分析の博士号を取得。イギリスのヘンリー・マネジメントカレッジから「ビジネス変革の第一人者」と称される。リーダー・トゥ・リーダー研究所(旧ドラッカー財団)の客員メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マッカーサー,サラ
 カリフォルニア、サンディエゴに拠点を置くエディティング・エージェンシーsdedit創業者。出版業界で20年近くキャリアを積んだ、マネジメント、リーダーシップ、エグゼクティブ・コーチング関連書籍のエキスパート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久野 正人
 株式会社エム・シー・ジー代表取締役、ビジネスコーチ株式会社総括パートナー・ビジネスコーチ、BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ。経済同友会メンバー。古河電気工業株式会社、日本サン・マイクロシステムズ、日本シリコングラフィックスを経て、2000年、ベックマン・コールター株式会社入社。CFO、事業部長を経て、代表取締役社長就任。2012年1月からプロのエグゼクティブコーチとして独立し、これまで100人近くの経営者、エグゼクティブにコーチングを行う。「久野塾」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 安子
 東北大学文学部史学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。