山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

竜二漂泊1983 この窓からぁ、なんにも見えねえなあ    

著者名 谷岡 雅樹/著
出版者 E‐lock.planning
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119320059778.2/タ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000689805
書誌種別 図書
書名 竜二漂泊1983 この窓からぁ、なんにも見えねえなあ    
書名ヨミ リュウジ ヒョウハク センキュウヒャクハチジュウサン 
著者名 谷岡 雅樹/著
著者名ヨミ タニオカ マサキ
出版者 E‐lock.planning
出版年月 2013.7
ページ数 405p
大きさ 20cm
分類記号 778.21
分類記号 778.21
ISBN 4-380-13900-0
内容紹介 どんな名作以上に現在も生きている「竜二」。あの映画はいったい何だったのか…。映画「竜二」の系譜を、「俺たちの旅」「とんぼ」に辿りながら、1983年という時代の熱を活写する。映画評論家・谷岡雅樹、渾身の書下ろし。
件名 竜二(映画)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あの映画はいったい何だったのか…。現在も語り続けられる『竜二』。その系譜を「俺たちの旅」「とんぼ」に辿りながら、八三年という時代の熱を活写する。
(他の紹介)目次 第1部 『竜二』漂泊
第2部 竜二フォーエバー
第3部 追悼神波史男
第4部 『竜二』とその時代
第5部 映画という病、芸能という魔窟
(他の紹介)著者紹介 谷岡 雅樹
 1962年北海道生まれ。札幌南高校卒業。ノンフィクション作家。ビデオレンタル業界草創期より、製作、販売、卸、流通、宣伝、批評と携わる。99年に、『Vシネマ魂』(四谷ラウンド)を発表し、以後は文筆業に。2002年にVシネマ『Vシネマ魂』を監督。2006〜8年文化庁芸術選奨(映画部門)推薦委員。2010年度より雑誌『キネマ旬報』ベストテン選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。