検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

10年後に食べていくための最強シニアマーケティング 流通各社が猛スピードで進める“新しい市場の創り方”    

著者名 西川 立一/著
出版者 ぱる出版
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013073629673/ニ/図書室14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
673.95 673.95
シルバー産業 マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000687550
書誌種別 図書
書名 10年後に食べていくための最強シニアマーケティング 流通各社が猛スピードで進める“新しい市場の創り方”    
書名ヨミ ジュウネンゴ ニ タベテ イク タメ ノ サイキョウ シニア マーケティング 
著者名 西川 立一/著
著者名ヨミ ニシカワ リュウイチ
出版者 ぱる出版
出版年月 2013.7
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 673.95
分類記号 673.95
ISBN 4-8272-0804-7
内容紹介 店作り、売り場環境、商品開発、接客サービスにおけるきめ細かいシニア対応は、小売現場の最大の課題となっている。拡大するシニアマーケットに対応する流通各社の最前線での取り組みを紹介する。
著者紹介 慶應義塾大学卒。株式会社ラディック代表取締役。流通ジャーナリスト。販促、広報等のコンサルティング業務を手がける一方、取材・執筆・講演活動を行う。著書に「イオンの底力」など。
件名 シルバー産業、マーケティング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 10年後消費の主役はガラリと変わる!シニアの心に響くサービスでチャンスをつかむ方法。何をしたらいいのか。何をしてはいけないのか。いま、現場で何を実践しているのか。人口減、高齢化社会でしっかり食べていくためのヒント集!
(他の紹介)目次 序章 これからの常識!?シニア御用達の地域一番店がやっている徹底した店づくり哲学とは何か
第1章 拡大するシニアマーケット
第2章 急成長ドラッグストアが、いま最も力を入れているのは何か
第3章 コンビニが仕掛けるシニアの心に響くサービスとは何か
第4章 食品スーパーで注目されるネットスーパー、都市部小型スーパーの動き
第5章 イオンがねらう3つの成長市場
第6章 若者向け業態が開拓するシニア獲得の新たな仕掛け
第7章 反転攻勢に出る百貨店のシニア顧客の新攻略法・集客の目玉とは
第8章 住宅リフォームのシニア需要開拓に注力するホームセンター・家電量販店
第9章 シニアの心に伝わるファッションの売り方とは
第10章 シニア攻略のツボとこれから伸びるマーケット
終章 人口減少と少子高齢化で始まった大流通航海時代
(他の紹介)著者紹介 西川 立一
 株式会社ラディック代表取締役。流通ジャーナリスト。慶應義塾大学卒。大手スーパー西友に勤務後、1988年に独立。販促、広報、マーケティングのコンサルティング業務を手がける一方、流通・サービス分野を中心に、取材・執筆・講演活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。