検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

世界は宗教で動いてる   光文社新書  

著者名 橋爪 大三郎/著
出版者 光文社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119246288161.3/ハ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012942047161/ハ/新書一般図書一般貸出在庫  
3 元町3012910976161/ハ/図書室2A一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513929983161/ハ/新書20一般図書一般貸出貸出中  ×
5 はちけん7410269570161/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 図書情報館1310230014161.3/ハ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋爪 大三郎
2013
161.3 161.3
宗教社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000678083
書誌種別 図書
書名 世界は宗教で動いてる   光文社新書  
書名ヨミ セカイ ワ シュウキョウ デ ウゴイテル 
著者名 橋爪 大三郎/著
著者名ヨミ ハシズメ ダイサブロウ
出版者 光文社
出版年月 2013.6
ページ数 254p
大きさ 18cm
分類記号 161.3
分類記号 161.3
ISBN 4-334-03748-2
内容紹介 ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教、儒教、仏教は何が同じで何が違うのか? 主要な文明ごとに、社会と宗教の深いつながりをわかりやすく解説する。慶応丸の内シティキャンパスで行った講義をもとに書籍化。
著者紹介 1948年神奈川県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。東京工業大学教授。著書に「言語ゲームと社会理論」「仏教の言説戦略」など。
件名 宗教社会学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、ヒンドウー教、儒教、仏教は何が同じで何が違うのか?世界の主要な文明ごとに、社会と宗教の深いつながりをわかりやすく解説!
(他の紹介)目次 第1講義 ヨーロッパ文明とキリスト教―イエスの父はヨセフか、それとも神か
第2講義 宗教改革とアメリカの行動原理―ウォール街の“強欲”をどう考えるのか
第3講義 イスラム文明の世界―イスラム教は平和のための宗教
第4講義 ヒンドゥー教とインド文明―カーストは本質的に平等
第5講義 中国文明と儒教・仏教―儒教はなぜ宗教といえるのか
第6講義 日本人と宗教―カミと人間は対等の関係


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。