蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
入門漢詩の世界 日本人の教養の根底には、いつも漢詩があった! 洋泉社MOOK
|
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2013.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北白石 | 4413184633 | 921/ニ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000671518 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-8003-0148-2 |
分類記号 |
921
|
分類記号 |
921
|
書名 |
入門漢詩の世界 日本人の教養の根底には、いつも漢詩があった! 洋泉社MOOK |
書名ヨミ |
ニュウモン カンシ ノ セカイ |
副書名 |
日本人の教養の根底には、いつも漢詩があった! |
副書名ヨミ |
ニホンジン ノ キョウヨウ ノ コンテイ ニワ イツモ カンシ ガ アッタ |
内容紹介 |
李白、杜甫、白楽天、陶淵明…。6大詩人の作品とその生涯を解説するほか、奈良・平安〜明治・大正の各時代の名文、代表的な詩人を振り返りながら日本人が作った漢詩の魅力に迫る。パズル気分で作る七言絶句も収録。 |
件名1 |
漢詩
|
叢書名 |
洋泉社MOOK |
内容細目表
前のページへ