山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本映画隠れた名作 昭和30年代前後  中公選書  

著者名 川本 三郎/著   筒井 清忠/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119504207778.2/カ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012896258778/カ/図書室5B一般図書予約不可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

迎 夏生 松村 洋一郎
2015
778.21 778.21
経営管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000838451
書誌種別 図書
書名 日本映画隠れた名作 昭和30年代前後  中公選書  
書名ヨミ ニホン エイガ カクレタ メイサク 
著者名 川本 三郎/著
著者名ヨミ カワモト サブロウ
著者名 筒井 清忠/著
著者名ヨミ ツツイ キヨタダ
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.7
ページ数 301p
大きさ 20cm
分類記号 778.21
分類記号 778.21
ISBN 4-12-110018-4
内容紹介 日本映画の黄金時代である昭和30年代前後に公開された作品で、作劇法に本当の力と誠実性が備わっているにもかかわらず、忘れられた秀作と監督たち。川本三郎と筒井清忠がそれらを発掘し、作品に込められた意味を甦らせる。
著者紹介 1944年東京生まれ。評論家。「大正幻影」でサントリー学芸賞、「白秋望景」で伊藤整文学賞受賞。
件名 映画-日本、映画監督
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)目次 第1日 マーケティング
第2日 倫理
第3日 アカウンティング
第4日 組織的行動
第5日 定量分析
第6日 ファイナンス
第7日 オペレーション
第8日 経済学
第9日 戦略
第10日 MBAのミニコース
(他の紹介)著者紹介 シルビジャー,スティーブン
 MBA、CPA(公認会計士)。バージニア大学ダーデン校(ビジネススクール)をトップテンの成績で卒業。現在、Plymouth Direct社のマーケティング部門のシニア・ディレクター。家族と共にフィラデルフィアに住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀 篤
 静岡大学卒業。大手証券会社に勤めた後、上場会社の役員を2社経て、コンサルティング会社を設立。M&A、ファイナンスのアドバイス、研修事業を行うと共に、IRの勉強会を主催する。証券アナリスト協会検定会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡会 圭子
 上智大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
曽根原 美保
 国際基督教大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。