蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110964327 | J21/タ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西野 | 7210185380 | J21/タ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
藤原 武智麻呂 藤原 房前 藤原 宇合 藤原 麻呂 日本-歴史-奈良時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000072862 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
みどりの玉のひみつ 日本発掘物語全集 |
| 書名ヨミ |
ミドリ ノ タマ ノ ヒミツ |
| 著者名 |
たかし よいち/著
|
| 著者名ヨミ |
タカシ ヨイチ |
| 著者名 |
寺島 竜一/絵 |
| 著者名ヨミ |
テラシマ リュウイチ |
| 出版者 |
国土社
|
| 出版年月 |
1984.8 |
| ページ数 |
203p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
210.25
|
| 分類記号 |
210.25
|
| ISBN |
4-337-12605-8 |
| 件名 |
玉、縄文式文化 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
藤原四子、奈良時代の公卿。藤原不比等の長子・武智麻呂(六八〇〜七三七)、次子・房前(六八一〜七三七)、三子・宇合(六九四〜七三七)、四子・麻呂(六九五〜七三七)。律令体制下で藤原氏政権の確立に努めた四人の政策と相互関係、そして人物像を描き出す。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 藤原不比等と四子の出生・出身 第2章 不比等の死没と長屋王政権 第3章 四子と長屋王の変 第4章 武智麻呂政権の成立 第5章 武智麻呂政権の確立とその政治 第6章 武智麻呂政権の崩壊とその後 第7章 四子の学問と文学 |
| (他の紹介)著者紹介 |
木本 好信 1950年兵庫県生まれ。1978年駒澤大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士後期課程満期退学。2003年博士(学術)。前・甲子園短期大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ