蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116379397 | 210.4/ス/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300052336 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本中世の私戦世界と親族 |
| 書名ヨミ |
ニホン チュウセイ ノ シセン セカイ ト シンゾク |
| 著者名 |
鈴木 国弘/著
|
| 著者名ヨミ |
スズキ クニヒロ |
| 出版者 |
吉川弘文館
|
| 出版年月 |
2003.7 |
| ページ数 |
340,15p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
210.4
|
| 分類記号 |
210.4
|
| ISBN |
4-642-02825-0 |
| 内容紹介 |
中世では自力救済の一形態として私戦が行われた。情報収集の人的ネットワーク、様々な政治的協調・軍事的同盟を結ぶことによって組み立てられていた自力救済世界の歴史的特徴を具体的に解明し、私戦から公戦への変化を探る。 |
| 著者紹介 |
1937年東京生まれ。日本大学文学部史学科卒業。現在、日本大学文理学部教授。著書に「在地領主制」など。 |
| 件名 |
日本-歴史-中世、武士、家族制度-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ホンダ、ヤマト運輸、帝人、大和ハウス、味の素…環境経営先進企業の社長・会長が地球を守る成長戦略を語る。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 CSRからCSVへ(ホンダ・伊東孝紳社長―スコープ3で先駆け 燃費トップの新技術を ヤマト運輸・山内雅喜社長―生活支援事業でCSV 行政の役割も担う 帝人・大八木成男社長―環境経営の3本柱明示 環境ビジネスに照準 ミズノ・水野明人社長―スポーツでの社会貢献 商品と選手通して実践 佐川急便・辻尾敏明社長―安全輸送と環境を両立 女性活用で時代に対応 ほか) 第2部 自然資本とグリーン経済(住友林業・矢野龍会長―“森林社会”世界一へ 中国で木造住宅を拡大 カゴメ・西秀訓社長―農業は6次産業化で復興し、成長する 清水建設・宮本洋一社長―人の生活と自然環境をサステナブルに変える 味の素・伊藤雅俊社長―多種多様な生物資源を持続的に利用する 積水化学工業・大久保尚武会長―21世紀の技術の核は自然に学ぶものづくり ほか) |
内容細目表
前のページへ