検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

起立性調節障害がよくわかる本 朝起きられない子どもの病気  健康ライブラリー  

著者名 田中 英高/監修
出版者 講談社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012804752493.9/キ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012431917493.9/キ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  
3 新琴似新川2213037001493/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 拓北・あい2311894972493/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 もいわ6311961053493/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 はっさむ7310335729493/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 はちけん7410268861493/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
493.937 493.937

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000655432
書誌種別 図書
書名 起立性調節障害がよくわかる本 朝起きられない子どもの病気  健康ライブラリー  
書名ヨミ キリツセイ チョウセツ ショウガイ ガ ヨク ワカル ホン 
著者名 田中 英高/監修
著者名ヨミ タナカ ヒデタカ
出版者 講談社
出版年月 2013.4
ページ数 98p
大きさ 21cm
分類記号 493.937
分類記号 493.937
ISBN 4-06-259773-9
内容紹介 立ち上がったときに脳血流の低下が起こり、めまいや頭痛などの症状があらわれる「起立性調節障害」。思春期に起こりやすく、精神的なストレスで症状が悪化するこの病気の適切な治療法と生活法を、図でわかりやすく解説する。
件名 起立性調節障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 朝起きられずに遅刻や欠席を繰り返す…全国で約700万人の中高生が発症している、知られざる病気の対処法を徹底図解。症状の見極め方から治療法までがわかる決定版。
(他の紹介)目次 1 一見怠け者?しかしその実態は…(ケーススタディ1―朝起きられないのに夜硬かしするAさん
健康な子との違い1―血圧が下がったり頭痛やめまいが起こる ほか)
2 医療機関で正体を見極める(ケーススタディ2―複数の医療機関で診断が異なるBさん
どこを受診する?―わからなければ小児科専門医へ ほか)
3 家庭で子どもを見守る(ケーススタディ3―親に叱られて悪化してしまったCさん
親のとらえ方―不安や心配は抑えて、平常心で接する ほか)
4 学校を過ごしやすい環境にする(ケーススタディ4―無理に授業に出席して不登校になったDさん
教師のとらえ方―本人は行きたくても行けないことを理解する ほか)
5 自立して生活するために(ケーススタディ5―大学生で再発したが、就職や結婚も乗り越えたEさん
大学生になったら―体調を自己管理し、夜更かししない ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 英高
 大阪医科大学小児科学教室准教授、大阪医科大学付属病院発達小児科科長、日本小児心身医学会理事長。1980年大阪医科大学卒業。1986年同大学院修了、医学博士、同小児科助手。1992年スウェーデン、リンショッピン大学客員研究員。1994年スウェーデン資格医学博士取得、大阪医科大学小児科講師。1997年大阪医科大学小児科准教授。2008年日本小児心身医学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。