山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

生権力の思想 事件から読み解く現代社会の転換  ちくま新書  

著者名 大澤 真幸/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012838838304/オ/図書室4一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000629909
書誌種別 図書
書名 生権力の思想 事件から読み解く現代社会の転換  ちくま新書  
書名ヨミ セイケンリョク ノ シソウ 
著者名 大澤 真幸/著
著者名ヨミ オオサワ マサチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.2
ページ数 270p
大きさ 18cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-480-06709-8
内容紹介 ミシェル・フーコーが提起した「生権力」という概念に注目した現代社会論。ユダヤ人虐殺やオウム、宮崎勤事件などの様々な事例と、フーコーらの権力分析を交差させ、社会を根底で動かすものの正体を暴き出す。
著者紹介 1958年長野県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。京都大学大学院人間・環境学研究科教授等を歴任。個人思想誌『THINKING「O」』主宰。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 つぶれかかった銭湯を救うために、少年が立ちあがった。下町の商店街を舞台におくる、親子の愛と、友情の物語。
(他の紹介)著者紹介 チャンキー松本
 香川県出身。20代から関西を拠点にイラスト、音楽、パフォーマンス、切り似顔絵等の芸をみがく。関西のちんどんやとさまざまなイベントで共演し、自らもちんどんやに参加して口上を経験。2008年には障害をもつ方やヘルパーの方々とのユニークなちんどんや「ちんどんチャンス」に参加。大阪府庁を練り歩いた。本作が絵本作家としてのデビュー作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いぬんこ
 大阪府出身。嵯峨美術短期大学卒業。2008年頃より挿絵師として活動。雑誌、書籍、CM、ポスター等に絵を描く。NHK Eテレの子ども番組「シャキーン!」のメインイラストレーターとして番組開始から参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。