蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119173870 | 324.8/ア/ | 1階図書室 | 39A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000644997 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
借家の法律実務 |
書名ヨミ |
シャッカ ノ ホウリツ ジツム |
著者名 |
荒木 新五/編著
|
著者名ヨミ |
アラキ シンゴ |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
306p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
324.81
|
分類記号 |
324.81
|
ISBN |
4-313-31385-9 |
内容紹介 |
借家関係における紛争の予防と紛争解決の指針となることを目的として、借家関係についての諸問題を解説した書。建物賃貸借(借家)の基本関係、更新拒絶等と正当事由、賃料等とその増減、建物賃貸借の終了などを取り上げる。 |
著者紹介 |
早稲田大学第一法学部卒。弁護士。学習院大学大学院法務研究科(実務家)(民法・借地借家法)。著書に「要約借地借家判例154」など。 |
件名 |
借地・借家法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 建物賃貸借(借家)の基本関係 第2章 建物賃貸借の期間と更新等 第3章 更新拒絶等と正当事由 第4章 定期建物賃貸借等 第5章 賃料等とその増減 第6章 建物の利用 第7章 賃貸人の地位の移転 第8章 賃借人の地位の移転と転貸 第9章 建物賃貸借の終了 第10章 借地借家法に優先して適用される特別法 |
(他の紹介)著者紹介 |
荒木 新五 1971年早稲田大学第一法学部卒。1973年弁護士登録(第一東京弁護士会)。1996〜2008年早稲田大学大学院法学研究科非常勤講師(民事執行法・民事保全法)。2003〜2004年学習院大学法学部客員教授(民法)。2004年〜現在、学習院大学大学院法務研究科教授(実務家)(民法・借地借家法)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ