蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119176410 | KR383.9/シ/ | 2階郷土 | 118A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
中央図書館 | 0119176428 | K383.9/シ/ | 2階郷土 | 110A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
元町 | 3013157825 | K383/シ/ | 図書室 | 8B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
図書情報館 | 1310032295 | 383.9/シ/ | 1階図書室 | 002 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
建築を楽しむ教科書 : 見かたがわ…
倉方 俊輔/著
作家の住まいと暮らし詳説絵巻 : …
建築知識/編
絵引民具の事典 : イラストでわか…
岩井 宏實/監修…
日本の家と町並み詳説絵巻 : 縄文…
「陰翳礼讃」と日本的なもの : 建…
中村 ともえ/著
民具のミカタ博覧会 : 見つけて、…
日高 真吾/編,…
至高の近代建築 : 明治・大正・昭…
小川 格/著
中国手仕事紀行 : 雲南省 貴州省
奥村 忍/著,在…
日建連表彰2024
建モノがたり
朝日新聞メディア…
歩いて巡る日本の名建築 : 日本が…
離島建築 : 島の文化を伝える建物…
箭内 博行/著
日本の不思議な名建築111
加藤 純/文,傍…
正力ドームvs.NHKタワー : …
大澤 昭彦/著
戦後モダニズムの学校建築
川島 智生/著
日本の建築
隈 研吾/著
「擬洋風建築」のひみつ : 見かた…
擬洋風建築のひみ…
日建連表彰2023
現代建築保存活用の冒険
吉田 鋼市/著
藤森照信の現代建築考
藤森 照信/文,…
日本の夢の洋館
門井 慶喜/著,…
こやたちのひとりごと
谷川 俊太郎/文…
はじめてのヘリテージ建築 : 絵で…
宮沢 洋/著
「しあわせな空間」をつくろう。 :…
能勢 剛/著
民具のデザイン図鑑 : くらしの道…
武蔵野美術大学民…
絵になる街と建築
山田 雅夫/著
日本の水族館五十三次 : イラスト…
宮沢 洋/編著,…
日本近代建築人名総覧
堀 勇良/著
建築家の解体
松村 淳/著
建築家の基点 : 「1本の線」から…
坂牛 卓/編著,…
歩いて、食べる京都のおいしい名建築…
甲斐 みのり/著
現代建築 : 社会を映し出す建築の…
山崎 泰寛/編著…
国立アイヌ民族博…2(2021年度)
国立アイヌ民族博…
和田文治郎・和田完収集 樺太先住民…
北原 モコットゥ…
日本の近代建築ベスト50
小川 格/著
イケズな東京 : 150年の良い遺…
井上 章一/著,…
日建連表彰2021
現代建築保存活用見て歩き
吉田 鋼市/著
スズ・シアター・ミュージアム「光の…
北川 フラム/著…
東西名品昭和モダン建築案内
北夙川 不可止/…
写真と歴史でたどる日本近代建…第3巻
石田 潤一郎/監…
日本建築文化史事典 : トピックス…
日外アソシエーツ…
写真と歴史でたどる日本近代建…第2巻
石田 潤一郎/監…
隈研吾はじまりの物語 : ゆすはら…
隈 研吾/語り,…
占領下日本の地方都市 : 接収され…
大場 修/編著
写真と歴史でたどる日本近代建…第1巻
石田 潤一郎/監…
日建連表彰2020
日本近現代建築の歴史 : 明治維新…
日埜 直彦/著
国立アイヌ民族博物館に…2020年度
国立アイヌ民族博…
絶品・日本の歴史建築東日本編
磯 達雄/著,宮…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000644296 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
開拓時代・村の暮らしと道具 Old Tools of the village |
| 書名ヨミ |
カイタク ジダイ ムラ ノ クラシ ト ドウグ |
| 著者名 |
清水 武男/著者・写真
|
| 著者名ヨミ |
シミズ タケオ |
| 著者名 |
阿部 典英/エッセイ |
| 著者名ヨミ |
アベ テンエイ |
| 出版者 |
清水武男写真事務所
|
| 出版年月 |
2013.1 |
| ページ数 |
175p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
383.93
521.8
|
| 分類記号 |
383.93
521.8
|
| 内容紹介 |
北の歩みを支えた、暮しのにおいを記録する 明治から昭和初期の生活道具<オビより> 北海道開拓時代に使われていた、建物、農耕具、生活道具の数々。明治から昭和にかけて建設された建物や数々の道具が当時の暮らしぶりを示してくれます。<表紙より> |
| 件名 |
民具、建築-日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ