蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
JR北海道全路線完乗記 北海道7日間2万5500円の旅
|
| 著者名 |
南 慶一/著
|
| 出版者 |
本の泉社
|
| 出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119193522 | K686.2/ミ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0119193530 | KR686.2/ミ/ | 2階郷土 | 119B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 3 |
新琴似 | 2012916280 | K686/ミ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
厚別 | 8012818947 | K686/ミ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
西岡 | 5012811559 | K686/ミ/ | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000642268 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
南 慶一/著
|
| 著者名ヨミ |
ミナミ ケイイチ |
| 出版者 |
本の泉社
|
| 出版年月 |
2013.3 |
| ページ数 |
175p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-7807-0920-9 |
| 分類記号 |
686.211
|
| 分類記号 |
686.211
|
| 書名 |
JR北海道全路線完乗記 北海道7日間2万5500円の旅 |
| 書名ヨミ |
ジェーアール ホッカイドウ ゼンロセン カンジョウキ |
| 副書名 |
北海道7日間2万5500円の旅 |
| 副書名ヨミ |
ホッカイドウ ナノカカン ニマンゴセンゴヒャクエン ノ タビ |
| 内容紹介 |
利尻富士を眺めながら、塩狩峠を経て石北本線へ。旭川から留萌本線へ向かい、夕張から新札幌へ。日高本線から夕陽を堪能して、室蘭本線で長万部へ…。JR北海道全線を、鈍行列車を基本にして7日間で完乗した記録。 |
| 件名1 |
鉄道-北海道
|
| (他の紹介)目次 |
1 一緒に遊ぶもの、身の回りのもの 2 居心地のいい場所をつくるもの 3 ケアが必要なときにあったらいいもの 4 通院を楽しくするもの 5 手術後や介護のときに着せるもの 越膳×渦巻先生の猫談義「健やかなるときも病めるときも」 作品の作り方 |
| (他の紹介)著者紹介 |
越膳 夕香 北海道旭川市出身。雑誌編集者を経て作家に。布小物、ニット小物、革小物などの作品を手芸書に発表する傍ら、フリースタイル手芸教室「xixiang手芸倶楽部」を主宰。ヴォーグ学園東京校ほか、各所でのワークショップを通じて、暮らしの中で使えるものを自分仕様で作る楽しさを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ