山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

江戸大名家事典   Truth In History  

著者名 川口 素生/著
出版者 新紀元社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012915811R288/カ/参考図書参考資料貸出禁止在庫   ×
2 東札幌4012839454288/カ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川口 素生
2013
288.2 288.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000636285
書誌種別 図書
書名 江戸大名家事典   Truth In History  
書名ヨミ エド ダイミョウケ ジテン 
著者名 川口 素生/著
著者名ヨミ カワグチ スナオ
出版者 新紀元社
出版年月 2013.3
ページ数 311p
大きさ 21cm
分類記号 288.2
分類記号 288.2
ISBN 4-7753-1083-0
内容紹介 幕末の大政奉還時に存在した藩と御三卿、そしてそれ以後、廃藩置県までの間に立藩された大名など合計287家の大名を取り上げ、それぞれの概要をデータや系図とともに紹介。江戸期に取り潰された全大名家も付録として掲載。
著者紹介 1961年岡山県生まれ。岡山商科大学、法政大学文学部史学科卒業。歴史研究家(専攻は戦国・江戸時代)。著書に「豊臣一族」「島津一族」「天璋院と徳川将軍家101の謎」など。
件名 系譜-辞典、大名-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸時代を生き抜いた幕末287の大名家。江戸期に取り潰された全大名家も付録として掲載。
(他の紹介)目次 第1章 親藩大名の各家(徳川宗家(旧将軍家)
御三卿
御三家 ほか)
第2章 譜代大名の各家(青山家丹波篠山藩
青山家美濃八幡藩
秋元家上野館林藩 ほか)
第3章 外様大名の各家(青木家摂津麻田藩
秋田家陸奥三春藩
秋月家日向高鍋藩 ほか)
(他の紹介)著者紹介 川口 素生
 歴史研究家(専攻は戦国・江戸時代)。昭和36年(1961)岡山県生まれ。岡山商科大学、法政大学文学部史学科卒業。法政大学名誉教授・村上直博士に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。