機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ポピュリズムへの反撃 現代民主主義復活の条件  角川oneテーマ21  

著者名 山口 二郎/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118516160311.7/ヤ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012846559311/ヤ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012749197311/ヤ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山口 二郎
2010
311.7 311.7
物理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000335618
書誌種別 図書
書名 ポピュリズムへの反撃 現代民主主義復活の条件  角川oneテーマ21  
書名ヨミ ポピュリズム エノ ハンゲキ 
著者名 山口 二郎/[著]
著者名ヨミ ヤマグチ ジロウ
出版者 角川書店
出版年月 2010.10
ページ数 221p
大きさ 18cm
分類記号 311.7
分類記号 311.7
ISBN 4-04-710256-9
内容紹介 本当の敵は誰か? 人々を自滅的な政治選択に誘導してきた「巧妙な罠」を歴史的、社会的に検証。ポピュリズムと言葉という切り口から、この10年間の日本の政治について考え、現代日本に民主政治を再生させる鍵を探る。
著者紹介 1958年岡山県生まれ。東京大学法学部卒業。北海道大学大学院法学研究科教授。専門は行政学、現代政治。著書に「内閣制度」「ブレア時代のイギリス」など。
件名 ポピュリズム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 著者自身の道程が反映された“ベスト・オブ・朝永振一郎”。さりげない言葉で深く思考する12篇。
(他の紹介)目次 1 物理の世界(原子論の発展(一九六二)
宇宙線の話(一九五五)
光子の裁判―ある日の夢(一九四九) ほか)
2 学問との出会い(思い出ばなし(一九六二‐一九六三)
量子力学の曙(一九七五)
座談 量子力学の衝撃と体験(一九七五) ほか)
3 教育について(数学がわかるというのはどういうことであるか(一九六一)
歴史と文明の探求(討議における発言)(一九七六)
座談 科学と知的好奇心(一九六五))
(他の紹介)著者紹介 朝永 振一郎
 1906年、東京に生まれる。京都帝国大学理学部卒業後、理化学研究所研究員を経て、東京文理科大学教授。東京教育大学教授、同大学学長を歴任。「超多時間理論」「くりこみ理論」などの世界的業績を遺した。1965年度ノーベル物理学賞受賞。明晰かつ独創的な教科書や解説、優れた科学啓蒙書の著者としても知られる。1979年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江沢 洋
 1932年、東京に生まれる。1960年東京大学大学院数物系研究科修了。東京大学理学部助手。1963年米・独に留学。1967年帰国。学習院大学助教授、1970年教授、2003年名誉教授。理学博士。専攻は理論物理、確率過程論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。