機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

ファッション販売

巻号名 2024年 4月号 通巻577号
通番 00577
発行日 20240227
出版者 アール・アイ・シー


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1320120940書庫1雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
114.2 114.2
生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000382793
巻号名 2024年 4月号 通巻577号
通番 00577
発行日 20240227
特集記事 アパレル・ファッション業界の仕事
出版者 アール・アイ・シー

(他の紹介)内容紹介 老い、病気、そして災害…人は自分の「死」に直面したとき、一体何をすればいいのか?ギリシア哲学とアドラー心理学を軸に、「死」から「生」を見つめ直す。死の淵の病いと震災を経験した、著者渾身の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 行く手を遮るもの(生きることは苦しみである
対人関係の悩み ほか)
第2章 老いと病気(老い
ある日突然に ほか)
第3章 死(死を初めて意識した頃
不可避の死 ほか)
第4章 どう生きるか(どう生きるか―限られた時間の中で
うっかり人生がすぎてしまわないように ほか)
(他の紹介)著者紹介 岸見 一郎
 1956年生まれ。1987年、京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。現在、明治東洋医学院専門学校、京都聖カタリナ高校、近大姫路大学非常勤講師(心理学、臨床心理学、教育心理学、生命倫理)。専門の哲学に並行してアドラー心理学を研究、精力的に執筆、講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 アパレル・ファッション業界の仕事
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。