検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

デジタルフォト達人への道 プロにせまる実践テクニックとアドバイス 4   

著者名 スコット・ケルビー/著   早川 廣行/監修   笹森 みわこ/訳
出版者 ピアソン桐原
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012800699743/ケ/4図書室05a一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900241360743/ケ/4図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
746 743
デジタルカメラ 写真-撮影

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000606807
書誌種別 図書
書名 デジタルフォト達人への道 プロにせまる実践テクニックとアドバイス 4   
書名ヨミ デジタル フォト タツジン エノ ミチ 
著者名 スコット・ケルビー/著
著者名ヨミ スコット ケルビー
著者名 早川 廣行/監修
著者名ヨミ ハヤカワ ヒロユキ
著者名 笹森 みわこ/訳
著者名ヨミ ササモリ ミワコ
出版者 ピアソン桐原
出版年月 2012.12
ページ数 13,217p
大きさ 24cm
分類記号 746
分類記号 743
ISBN 4-86401-094-8
内容紹介 全米フォトショップ・プロフェッショナル協会会長が教えるデジタルフォト撮影ガイド。4は、人物の撮り方、ストロボの使い方、自然光撮影のヒント、旅の写真のテクニックなどを解説する。
著者紹介 『Photoshop User』『Light It!』誌編集者兼発行人。全米フォトショップ・プロフェッショナル協会会長。ケルビー・メディア・グループ社長。写真家、デザイナー。
件名 デジタルカメラ、写真-撮影
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 プロのように人物を撮る―人物の魅力を最大限に引き出すためのまたさらなるヒント
プロのようにストロボを使いこなす‐Part3―前巻の終わりがこの巻の始まり
プロのようにスタジオを使いこなすためのさらなるヒント―第3巻から、さらにレベルアップしよう!
レンズについてのさらなる真実―どのレンズを使うか、の次のステップへ
プロが教える自然光撮影のヒント―世界中で最も美しい光を利用する
プロのように風景を撮る―圧巻の風景写真を撮るためのまたさらなるヒント
プロが教える旅の写真のテクニック―本当に誇らしい写真を撮って帰る方法
プロのようにスポーツを撮る―次回のスポーツ撮影からプロ並みの写真を撮れるようになる方法
プロのようにHDRを撮る―HDR画像を撮影・処理する方法
プロが教えるデジタル一眼レフでの動画撮影―カメラ搭載の動画撮影機能を最大限に活用する方法
プロが教えるよりうまく撮るためのヒント―写真の見栄をよくする数々の秘策
ベストショットを手にするためのさらなる撮影レシピ―成功をもたらすシンプルな材料
(他の紹介)著者紹介 ケルビー,スコット
 「Photoshop User」誌の編集者兼発行人かつ共同創立者でもあり、「Light It!」(スタジオ撮影用ライティングとオフカメラのフラッシュのハウツー雑誌)の編集主幹兼発行人。人気フォトグラファーのためのウィークリーライブビデオキャスト・トークショー「Thr Grid」の司会を務めると同時に、人気ウィークリー・ビデオキャスト・シリーズ「Photoshop User TV」の共同司会者。全米フォトショップ・プロフェッショナル協会(NAPP)の会長で、ソフトウェアのトレーニング・教育・出版を手がける会社ケルビー・メディア・グループの社長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早川 廣行
 電塾塾長/株式会社電画代表/東京藝術大学大学院非常勤講師/日本写真学会会員/日本写真芸術学会会員。デジタルフォトの黎明期から画像処理に取り組み、デジタルフォトの普及啓蒙・教育活動に努める。デジタルフォト関連の雑誌への寄稿、講演活動、書籍執筆(Photoshopプロフェッショナル講座シリーズ他多数)など幅広く活動している写真家・フォトディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。