山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人物レファレンス事典  郷土人物編第2期<2008-2017>   

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9011698983210.7/ゾ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
210.1 210.1
領土 日本-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001292041
書誌種別 図書
書名 人物レファレンス事典  郷土人物編第2期<2008-2017>   
書名ヨミ ジンブツ レファレンス ジテン 
著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2018.7
ページ数 12,901p
大きさ 27cm
分類記号 281.033
分類記号 281.033
ISBN 4-8169-2730-0
内容紹介 古代から現代までの日本各地で活躍した35877人が、人物事典、歴史事典等に、どんな見出しで掲載されているかがわかる総索引。人名異表記・異読み、活動時期、身分・肩書・職業、業績などの簡単なデータも示す。
件名 人名辞典-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の領土と国益を守るために、どうすべきか。12人の識者による提言の書。
(他の紹介)目次 孫崎享「領土問題で紛争をするのはバカバカしい」
山田吉彦「日本政府は領土問題解決のためにその『活用法』を考え、国際社会を味方につけよ」
鈴木宗男「今、北方領土問題解決に絶好のチャンスが来ている」
一色正春(sengoku38)「日本という国は、これからも国民にウソをつき続けるのか」
日本青年社「灯台の整備をすることで、日本国家だけでなく、世界に貢献できたと思っている」
石平「“すべてが中国である”という「中華思想」は、中国人以外誰も理解できない」
伊藤祐靖「尖閣の絶景の場所に日の丸を揚げ、海保の制服組に「国民による強い意志」の存在を伝えたかった」
仲間均「日本人の生活の跡を中国人に見せる尖閣諸島ツアーをやりたい」
中村繁夫「日中貿易が止まれば、困るのは中国。中国に『ウチだけバカをやっていたら、世界から笑われる』と気づかせよう」
山本皓一「竹島の実効支配の変貌ぶりを見よ。やった韓国、やるもやったり。そして日本は無策すぎた」
小田嶋隆「『弱腰』は悪くない。『金持ちケンカせず』でいいじゃないか」
小川岩夫「韓国に7ヵ月半抑留。奴隷になったような体験だった」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。