検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代精神医学批判 からだに触ってください    

著者名 計見 一雄/著
出版者 平凡社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119141455493.7/ケ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
493.7 493.7
精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000604162
書誌種別 図書
書名 現代精神医学批判 からだに触ってください    
書名ヨミ ゲンダイ セイシン イガク ヒハン 
著者名 計見 一雄/著
著者名ヨミ ケンミ カズオ
出版者 平凡社
出版年月 2012.11
ページ数 317p
大きさ 20cm
分類記号 493.7
分類記号 493.7
ISBN 4-582-51327-1
内容紹介 「心の病」が強調される時代、日本の精神医学はこれでよいのか? 精神科救急の第一人者が現代精神医学を根底からとらえ直し、生身のからだを大切にすることから治療・治癒が始まると提案する。
著者紹介 1939年東京生まれ。千葉大学大学院医学研究科卒業。医学博士。日本精神科救急学会理事長などを経て、社会医療法人公徳会佐藤病院顧問。著書に「戦争する脳」「急場のリアリティ」など。
件名 精神医学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自他共に許す専門精神科医が現状に向かって鋭く放つ批判の矢。
(他の紹介)目次 第1章 鬱と自殺
第2章 衝動的なもの
第3章 スキゾフレニアをとらえなおす
第4章 ナルシシズムについて
第5章 DSM‐3に始まる診断体系への疑問
第6章 アフォーダンスとミラーニューロン
(他の紹介)著者紹介 計見 一雄
 1939年東京生まれ。麻布中学校、灘高等学校を経て千葉大学大学院医学研究科卒業。医学博士。医療法人同和会千葉病院副院長などを経て千葉県精神科医療センターの設立に携わり、20年にわたり同センター長を務める。日本精神神経学会理事、日本精神科救急学会理事長を歴任。現在は社会医療法人公徳会佐藤病院顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。