検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

サラリーマン家庭は“増税破産”する!   角川oneテーマ21  

著者名 藤川 太/[著]   八ツ井 慶子/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119119204591/フ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012825901591/フ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
591 591
家庭経済 消費税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000601102
書誌種別 図書
書名 サラリーマン家庭は“増税破産”する!   角川oneテーマ21  
書名ヨミ サラリーマン カテイ ワ ゾウゼイ ハサン スル 
著者名 藤川 太/[著]
著者名ヨミ フジカワ フトシ
著者名 八ツ井 慶子/[著]
著者名ヨミ ヤツイ ケイコ
出版者 角川書店
出版年月 2012.11
ページ数 201p
大きさ 18cm
分類記号 591
分類記号 591
ISBN 4-04-110352-4
内容紹介 ついに消費税増税が現実のものとなる。同時に迫る年金保険料や健康保険料の増加など家計の負担増の実態を解説し、それに立ち向かうための家計のつくり方を教える。
著者紹介 1968年山口県生まれ。生活デザイン株式会社代表取締役。ファイナンシャルプランナー。
件名 家庭経済、消費税
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 消費税が5%から、8%、10%へ負担増にどう立ち向かうべきか?これが“重税時代”への対応策。
(他の紹介)目次 第1章 “増税”が私たちの家計を襲う!(あなたも直面する増税破産の危機
ついに可決された消費増税 ほか)
第2章 負担増は、今後も続く(トンネルの向こうにはまたトンネルが
消費税はいずれ20%を超えることに? ほか)
第3章 スカンディナビアに学ぶ高負担への対応(消費税25%でも幸せなスカンディナビアの国々
少子化に歯止めをかけたスカンディナビアの国々 ほか)
第4章 負担増に強い家計のつくり方とは?(家計を構成する3要素
収入のパイプを増やす ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤川 太
 1968年、山口県生まれ。生活デザイン株式会社代表取締役。慶應義塾大学大学院理工学研究科を修了後、自動車会社での研究者を経て、ファイナンシャルプランナーに。2001年以来、1万5000世帯以上の家計を診断してきた「家計の見直し相談センター」を運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
八ツ井 慶子
 1973年、埼玉県生まれ。法政大学経済学部卒業後、大手信用金庫入庫。2001年より「家計の見直し相談センター」にて個人相談を中心に、執筆、講演を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。