検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

贈与の手続きと節税がぜんぶわかる本 これ1冊で安心!    

著者名 山端 康幸/編   石渡 芳徳/編   菊地 則夫/編   村岡 清樹/編   東京シティ税理士事務所/著
出版者 あさ出版
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012889131345/ゾ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 豊平区民5113058662345/ゾ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山端 康幸 石渡 芳徳 菊地 則夫 村岡 清樹 東京シティ税理士事務所
2012
345.54 345.54
贈与税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000599568
書誌種別 図書
書名 贈与の手続きと節税がぜんぶわかる本 これ1冊で安心!    
書名ヨミ ゾウヨ ノ テツズキ ト セツゼイ ガ ゼンブ ワカル ホン 
著者名 山端 康幸/編
著者名ヨミ ヤマハタ ヤスユキ
著者名 石渡 芳徳/編
著者名ヨミ イシワタ ヨシノリ
著者名 菊地 則夫/編
著者名ヨミ キクチ ノリオ
出版者 あさ出版
出版年月 2012.11
ページ数 254p
大きさ 21cm
分類記号 345.54
分類記号 345.54
ISBN 4-86063-568-8
内容紹介 贈与財産はいくらになる? どれくらい節税できる? 名義変更はどうやって行う? 贈与税の基本と、近年新設されたさまざまな特例制度の使い方を解説する。手続きに必要な手順・書類一覧、書類記入例、チェック表付き。
著者紹介 青森県生まれ。明治大学経営学部卒。税理士。東京シティ税理士事務所代表社員。
件名 贈与税
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 マイホームの頭金の贈与で節税。夫婦間の贈与で節税。贈与をしても税金がゼロになる方法。相続税も節税に。上手に活用すれば、数百万円の節税に。手続きに必要な手順・書類一覧、書類記入例、チェック表付。誰でも、困らず確実にできる。
(他の紹介)目次 第1章 贈与税が課税されない財産がある
第2章 贈与税とセットで考える相続税対策
第3章 これだけは知っておきたい贈与の基本
第4章 贈与財産とは
第5章 贈与財産はいくらになるか
第6章 贈与税等はどれだけ安くなるか
第7章 資産の名義変更の手続き
第8章 贈与税の申告手順
第9章 贈与税はどうやって納税するか
(他の紹介)著者紹介 山端 康幸
 税理士。東京シティ税理士事務所代表社員。明治大学経営学部卒。青森県生まれ。相続税、贈与税、不動産税務を得意とし、不動産流通近代化センター、不動産コンサルティング協議会などの講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石渡 芳徳
 税理士。東京シティ税理士事務所社員。神奈川県生まれ。日本大学経済学部卒。不動産会社やハウスメーカーなどのセミナー講師を数多く務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊地 則夫
 税理士。東京シティ税理士事務所社員。東京都生まれ。成城大学経済学部卒。賃貸不動産経営管理士協議会・日本賃貸住宅管理協会などの講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村岡 清樹
 税理士・東京シティ税理士事務所社員。鳥取県生まれ。明治大学政経学部卒。不動産流通近代化センター、明治大学リバティアカデミーなどの講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。