山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

美しき押し花の世界「創造展」 杉野俊幸・杉野宣雄と選抜作家集    

著者名 岩本 裕子/〔ほか〕編集
出版者 花と緑の研究所
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118580257594.9/ウ/1階図書室50A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森岡 浩
2012
288.1 288.1
姓氏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000361356
書誌種別 図書
書名 美しき押し花の世界「創造展」 杉野俊幸・杉野宣雄と選抜作家集    
書名ヨミ ウツクシキ オシバナ ノ セカイ ソウゾウテン 
著者名 岩本 裕子/〔ほか〕編集
著者名ヨミ イワモト ユウコ
出版者 花と緑の研究所
出版年月 2004.2
ページ数 111p
大きさ 30cm
分類記号 594.9
分類記号 594.9
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 加賀の藤原氏が「加藤」、伊勢は「伊藤」。新しい水汲場が「新井」、枯れたのは「荒井」。―地形、方位、職業、身分…あなたの名字の起源がわかる。
(他の紹介)目次 第1章 名字ってなんだろう(名字とは何か
日本人の名字 ほか)
第2章 地域によってちがう日本の名字(東西でちがう名字
東西の境目はどこ? ほか)
第3章 メジャーな名字とマイナーな名字(名字ランキング第一位・佐藤
名字ランキング第二位・鈴木 ほか)
第4章 名字も国際化する(アジアの国々の名字
韓国人の名字と本貫 ほか)
第5章 名字を調べる(名字の数って増えている?減っている?
名字の調べ方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 森岡 浩
 姓氏研究家。1961年高知県生まれ。早大政経学部卒。学生時代から独学で姓氏研究を行い、文献だけにとらわれない実証的な研究を続ける。特に現在の名字分布をルーツ解明の一手がかりとする。日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。