検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

エンピツ1本、事件を追え! 新聞記者の24時間  どんぐりブックス  

著者名 黒田 清/著
出版者 ポプラ社
出版年月 1986.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111122800J916/ク/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒田 清
2012
鉄道車両-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000146505
書誌種別 図書
書名 エンピツ1本、事件を追え! 新聞記者の24時間  どんぐりブックス  
書名ヨミ エンピツ イッポン ジケン オ オエ 
著者名 黒田 清/著
著者名ヨミ クロダ キヨシ
出版者 ポプラ社
出版年月 1986.11
ページ数 174p
大きさ 20cm
分類記号 070.16
分類記号 070.16
ISBN 4-591-02377-X
件名 新聞記者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 食堂車研究の重鎮が秘蔵していた官設鉄道「和食堂車」や南海鉄道の「喫茶室」の車内写真、残存していたことが奇跡!みかど食堂、精養軒、東松軒、浅田屋列車食堂、帝国ホテル、日本食堂、ビュフェとうきょう等のメニューや車内案内広告。貴重な明治期の列車から新幹線までの食堂車連結列車の詳細編成図も完全網羅。
(他の紹介)目次 消えていった昼行在来線の「食堂車」―1899年〜秘蔵の写真
第1章 食堂車・黎明期の全貌―1899年〜
第2章 お客様の好みに合わせた大衆向けの和食堂車―1913年〜
第3章 運営業者統合と「日本食堂」の功績―1901年〜
第4章 モーレツ・ビジネスマンご用達の食堂車&ビュフェ―1949年〜
第5章 スピード化による在来型食堂車&ビュフェの終焉―1972年〜
巻末特別付録 食堂車のすべての変遷が分かる車両と路線の関連年表
(他の紹介)著者紹介 三宅 俊彦
 1940年(昭和15)年、東京市生まれ。東京理科大学卒。鉄道史学会会員、鉄道友の会代表会員。鉄道研究の日本における第一人者として精力的に活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。