検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

『野田・永山塾』の日々 骨清庵で考えたこと 続   

著者名 滝沢 広忠/著
出版者 柏艪舎
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180140436KR720/タ/22階郷土119B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
326.41 326.41
死刑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001172784
書誌種別 図書
書名 『野田・永山塾』の日々 骨清庵で考えたこと 続   
書名ヨミ ノダ ナガヤマジュク ノ ヒビ 
著者名 滝沢 広忠/著
著者名ヨミ タキザワ ヒロタダ
出版者 柏艪舎
出版年月 2017.5
ページ数 239p
大きさ 20cm
分類記号 720 723.05
分類記号 720 723.05
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 血なまぐさい司法権力に人生を変えられた市民の悲しみを描き、死刑判決にいかなる非情や不正が塗り込められてきたかを明かす。元裁判官が「裁きとは」「正義とは」に肉迫する法律ノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1章 裁判では犯人と第一発見者の区別もつかないとしたら―横浜・鶴見の夫婦強殺事件
第2章 彼は本当に「青春の殺人者」だったのか―千葉・市原の両親殺し事件
第3章 「疑わしきは罰せず」の向こうにあったものとは―首都圏連続女性殺人事件
(他の紹介)著者紹介 森 炎
 1959年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。東京地裁、大阪地裁などの裁判官を経て、現在、弁護士(東京弁護士会所属)。裁判官時代には、官民交流で、最高裁から民間企業に派遣され、一年間、三井住友海上火災保険(株)に出向勤務した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。