検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

進化する電力システム 市場フロンティアとビジネスモデル革新    

著者名 伊藤 剛/編
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119053544540.9/シ/1階図書室49A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
540.9 540.9
電気事業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000569537
書誌種別 図書
書名 進化する電力システム 市場フロンティアとビジネスモデル革新    
書名ヨミ シンカ スル デンリョク システム 
著者名 伊藤 剛/編
著者名ヨミ イトウ タケシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2012.8
ページ数 9,147p
大きさ 20cm
分類記号 540.9
分類記号 540.9
ISBN 4-492-76205-9
内容紹介 日本が直面するエネルギー危機に対応する電力システムの進化の方向性を示すとともに、進化の過程で登場するエネルギー産業の市場フロンティアを明示。そこで誕生するビジネスモデル革新の視点を提供する。
著者紹介 野村総合研究所インフラ産業コンサルティング部グループマネージャー・上級コンサルタント。専門は社会インフラ分野における事業戦略、MA戦略、PMI、提携戦略。
件名 電気事業
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 それはいかなる新社会を創造しようとしているのか。需要側を取り込む電力システムがもたらす事業機会創出の実相を詳細に分析。
(他の紹介)目次 序章 世界で同時進行する電力システムの構造改革
第1章 新たな電力システムが必要とされる背景(エネルギー資源としての需要側資源
低炭素社会とスマートグリッド)
第2章 新たな電力システムの制度設計の潮流(デマンドレスポンスと制度設計
省エネルギーと制度設計
省エネルギー政策とデマンドレスポンス
エネルギー貯蔵と制度設計)
第3章 需要側を取り込んだ新たな電力システム(新たな電力システムの全容
デマンドレスポンスアグリゲーター
マネージドサービスプロバイダー
エネルギーストレージオペレーター)
第4章 業種別にみる新たな事業機会(電力会社
通信事業者
重電メーカー
家電メーカー:自動車メーカー
住宅・不動産事業者)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 剛
 インフラ産業コンサルティング部グループマネジャー・上級コンサルタント。専門は社会インフラ分野における事業戦略、MA戦略、PMI、提携戦略(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。