蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119002038 | 302.1/ヘ/ | 1階図書室 | 37A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000537882 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「辺境」からはじまる 東京/東北論 |
書名ヨミ |
ヘンキョウ カラ ハジマル |
著者名 |
赤坂 憲雄/編著
|
著者名ヨミ |
アカサカ ノリオ |
著者名 |
小熊 英二/編著 |
著者名ヨミ |
オグマ エイジ |
著者名 |
山下 祐介/[ほか著] |
著者名ヨミ |
ヤマシタ ユウスケ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
356p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
302.12
|
分類記号 |
302.12
|
ISBN |
4-7503-3588-9 |
内容紹介 |
東京の欲望を叶える工場であり続けてきた東北。それは東北に何をもたらしたのか。また、3・11により、そうしたシステムの限界が露呈したとするなら、「辺境」たる東北はどこに展望を見出すべきかを徹底的に考える。 |
著者紹介 |
学習院大学教授。福島県立博物館長、遠野文化研究センター所長。 |
件名 |
東北地方、東日本大震災(2011)、福島第一原子力発電所事故(2011) |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)目次 |
大分市詳細図1:5,000・1:10,000 別府市詳細図1:7,000〜1:15,000 主要都市詳細図1:15,000〜1:25,000 県内全域道路図1:30,000・1:60,000 広域道路図1:250,000 |
内容細目表
前のページへ