蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119463578 | 021.4/ウ/ | 1階図書室 | 31A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000831412 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
認知症とわたしたち |
書名ヨミ |
ニンチショウ ト ワタシタチ |
著者名 |
朝日新聞取材班/著
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブン シュザイハン |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
280p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
493.758
|
分類記号 |
493.758
|
ISBN |
4-02-251186-7 |
内容紹介 |
認知症800万人時代。近い将来、自分や家族が当事者となる、この問題の解決策とは? 認知症という現実に誠実に向き合い、ときに途方に暮れながらも、支えあっている人々の“生の記録”をつたえる渾身のルポルタージュ。 |
件名 |
認知症-闘病記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ダイコンの「さや」、ミズナの「臺」を知っていますか?食べれば納得、驚くほどおいしいのです。 |
(他の紹介)目次 |
春を味わう(アブラナ科野菜の臺 ダイコンざや ほか) 夏を味わう(野菜の花料理 カボチャ、サツマイモを夏の葉菜に ほか) 秋を味わう(ツルムラサキ トウガラシ ほか) 冬を味わう(ハヤトウリ キクイモ ほか) お茶とスイーツ(お茶とお菓子の楽しみ モロヘイヤのスイーツ ほか) |
内容細目表
前のページへ